蟷螂の幼虫 ― 2012年06月13日 20時20分29秒
幼虫と言うと毛虫や芋虫を想像するが、幼虫から蛹を経ないで脱皮により成虫になる。
不完全変態と呼ばれ、幼虫は成虫に形が似ている。
不完全変態するのは、蟷螂のほかに、飛蝗(バッタ)、蝉(セミ)、蜻蛉(トンボ)、ゴキブリなど。
これに対し、蝶、蜂、蝿、甲虫は完全変態で、幼虫が蛹を経て羽化し成虫になる。完全変態するのは、昆虫のなかでも進化した仲間らしい。
変態については小学校~高校で習ったのかも知れないが、すっかり忘れている。変態止まれなどと馬鹿なことを言っていたぐらいしか記憶がない。
興味を持つと理解が速いが、この歳になると忘れるのもあっという間である。
やっと、こっちを向いてくれた。顔も成虫の蟷螂に似ている。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hot-cat.asablo.jp/blog/2012/06/13/6478667/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。