counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

木ノ葉画廊 Konoha Gallery2015年01月09日 22時27分12秒

東京神田の木ノ葉画廊での個展開催まで1か月となった。速いものである。出展する作品は一応選んだが、全体の構成にとり変更する可能性が無くもない。自分が撮った写真にこれほど向き合ったこともなく、良い機会だと思っている。
写真と打楽器演奏の趣味があるが、一つは視覚を通して、もう一つは聴覚を通してのコミュニケーションの手段であるとも考えている。そしてそれは双方向であり、写真に対しては言葉で、演奏に対しては非言語での応答があり、それが楽しい。
Until my solo exhibition at Konoha Gallery in Tokyo Kanda became one month. Time flies! Works to be exhibited are selected once, but are subjects to change by the overall configurations. Not so staring photographs that I took, it is thought to be a good opportunity.
Although in my hobby is photography and percussion playing, one is through the vision, the other one through the hearing,  I think those are means of communication. And they are bi-directional, there is a response with words to the photo and with non-language for the performance, they are fun.

木ノ葉画廊の入り口に貼られた小生の個展のポスター(右)。
Poster of my solo exhibition put on the Konoha Gallery's entrance (right).
Konoha Gallery

D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

髙村讓先生の個展2013年10月04日 23時06分43秒

神田美倉町にある木ノ葉画廊で髙村讓先生の個展が開かれている。
まだまだ、先だと思っていたが、未来がやって来る時間より過去に走り去る時間の方が速くて、明日が個展最終日となってしまっていた。
木ノ葉画廊
D800 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 180), 1/250sec, F2, -1.0EV
木ノ葉画廊
D800 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 6400), 1/250sec, F1.4, -1.0EV

姫林檎便り2013年04月01日 21時32分27秒

木ノ葉画廊の姫林檎の花がだいぶ咲いてきた。
今週末が見頃でしょうか。
だいぶ咲いてきた姫林檎の花
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 250), 1/640sec, F5.6, 70mm

黄昏時は、眺める人もいない姫林檎。
黄昏時の姫林檎
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 3200), 1/125sec, F5.6, 24mm, -1.3EV

姫林檎便り2013年03月26日 21時16分21秒

神田美倉町にある木ノ葉画廊の姫林檎に、ピンク色の蕾がついた。
真っ白な花なのにピンク色の蕾とは意外である。
去年は4月20日頃に満開となっているが、今年は、4月上旬には見頃を迎えそうだ。
この姫林檎便りは、しばらく続きそうである。
姫林檎
D800 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 640), 1/125sec, F8, 120mm

姫林檎便り2013年03月14日 21時18分15秒

木ノ葉画廊の前の姫林檎の葉が開き始めた。この状態を「萌える」と言うようだ。これから蕾が膨らみ、ほころび、白い可憐な花を沢山咲かせる。
ちなみに、左下の葉は、金木犀。
萌える姫林檎
D800 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 110), 1/125sec, F5.6

姫林檎便り2012年12月18日 23時09分01秒

前回の姫林檎便りが最終便のはずだったが、綺麗な黄葉が少し残り、沢山の赤い実が姿を見せ、そうはさせてくれなかった。
この木の下を去年も通っていたはずだが気が付かなかったのは不思議である。
緑の葉は金木犀のだが、違う色合いのものが入ると、写真もひきたつ。
・・・鳥が食べに来た写真を撮れたらそれを最終便にしたいものだ。
姫林檎
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 5600), 1/250sec, F8, -0.7EV
姫林檎
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 4000), 1/250sec, F8, -0.7EV
姫林檎
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 4000), 1/250sec, F8, -0.7EV

姫林檎便り2012年12月06日 23時48分23秒

いつもの姫林檎。
姫林檎の白い花 の頃から春、夏、秋と季節は移り冬となってしまった。
姫林檎は春を迎える支度はすでにできていて、葉を落とし始めた。
空が見通せるようになったら、沢山の実が見えるようになってきた。
姫林檎
D700 + Ai Nikkor 20mm F2.8S, auto(ISO 200), 1/320sec, F4

姫林檎便り2012年11月20日 22時17分23秒

前回の便りから1週間。
赤味が増したような。
葉が少し落ちて若干見通しがよくなってきた。
姫林檎の実は、酸味と渋みがあるようで、果実酒にしたりジャムにしたりするようだ。
あまり生では食べないようだ。
それより、これは野鳥の貴重な食料だ。

以前、この近くの路上を散歩する白鶺鴒(ハクセキレイ)を見たことがある。
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2011/01/27/5651923
白鶺鴒は、もともと昆虫などをエサにしているが、パンの耳をあげると食べるらしい。
とすると、固い姫林檎のみは食べそうにない。

この前、この木に潜る小鳥を見かけたが一瞬でどんな鳥かもわからず(一瞬でなくてもわからなかったと思うが)、土日に来る機会があったら野鳥観察でもしてみるか・・・。
姫林檎
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 720), 1/125sec, F8, -0.7EV

姫林檎便り2012年11月14日 19時24分46秒

月曜日、昼ごろ撮影。
小鳥が一羽、木の中に飛び込んだ。
これはラッキーと思ったが姿を見失ってしまった。
だいぶ赤くなったと言うより赤い実がだいぶ増えたという感じ。
だいぶ赤くなった姫林檎の実
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 450), 1/500sec, F8, 200mm

姫林檎便り2012年11月08日 20時43分17秒

木ノ葉画廊の姫林檎の実がだいぶ赤くなってきた。
秋になれば、赤くなるとわかっていても、まだか、まだかと待ちわびていると時間が長く感じられる。
カテゴリの「木ノ葉画廊」をクリックすると、春に咲いた白い可憐な花が青い実になり、赤く色づくのが、ぎこちないながらもわかる。

珍しくD5000で撮る。
単に軽いからである。
それ以上の訳はない。


陽の当たるところの実のほうが赤味が強いようだ。
赤くなってきた姫林檎
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 1400), 1/500sec, F8, 105mm
赤くなってきた姫林檎
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 800), 1/500sec, F8, 200mm
赤くなってきた姫林檎
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 640), 1/500sec, F8, 18mm