counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

テレコンバーターは必要か Do teleconverter is required2015年01月04日 22時47分31秒

高画素化が進み、高画素を活かせるレンズも品ぞろえが増えてきた。月をもっと大きく撮りたくてテレコンバーターを買った。しかし高解像度、高画素で撮って切り抜く方が画質が良い。切り抜くことを前提に撮るならばテレコンバーターは必要ないと思う。
High pixel has progressed, product lineup of high-pixel correspondence of the lens has increased. I bought a teleconverter because I wanted bigger take a month. But it is a good quality to crop to take in the high pixel with a high resolution. I think teleconverter is not required if take assumes that crop.

2枚目の写真に比べ2倍に拡大しているが画質の良さは一目瞭然である。
満月の一日前。この直前、月の周りに不思議な輪が見えていたらしいが写真を撮った時には既に消えていた。
The following photo is the obvious goodness of but has expanded to 2 times higher than in the second photo.
The day before the full moon. Seems strange wheels were visible around the moon just before, but when I took the photo had already disappeared.
No teleconverter
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

テレコンバーター使用。
With teleconverter
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR + APO TELE CONVERTER 2x EX DG

テレコンバーターを付けてみる2014年09月15日 10時34分00秒

前の記事でテレコンバーターを先入観で評価してしまったので早速実写してみた。Nikon AF-S Teleconverter TC-20EIIとSigma APO TELE CONVERTER 2x EX DGであるが、いずれもブログに掲載するくらいの大きさであれば普通に使える。最短撮影距離もそのままなので付けていない時の2倍の接写もできる。
しかし全長が長くなり、重くなり、バランスも悪くなる。広角側も焦点距離が160mmに伸びてしまう。
オートフォーカスは使えず、ファインダー像は暗いがシャッター半押しで手ブレ補正が効くのでピント合わせは思ったほどしにくくなく、ピントのピークもつかみやすい。しかし、最近のレンズはピント合わせのリングの回転角度が狭く、少し戻すと戻り過ぎてしまい、微妙なピント合わせにてこずる。
どうも、自分の技量では手持ちのスナップ撮影には使えそうにない。
テレコンバーターを使わず800mm相当に切り抜くのであれば80-800mmのレンズとして使えるので、そのほうが、オートフォーカスも使え機動性が高い。付けたり外したりも手間である。

写真はAPO TELE CONVERTER 2x EX DGを使って800mmにしている。AF-S Teleconverter TC-20EIIもほぼ同じ画質。
玉簾

D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR + APO TELE CONVERTER 2x EX DG

十六夜の月2013年04月27日 23時15分22秒

久しぶりに月を撮る。
前回と異なる点は、ミラーアップで撮影。
月のように遥か遠方のものを撮るとき、ちょっとした揺れでも、ブレとなってしまう。
カメラが一眼レフなので、リモコンを使っても、ミラーが跳ね上がるとき、振動の影響が出てしまう。
このカメラには、ミラーアップモードがあって、ダイヤルを回転するだけで簡単にミラーアップでの撮影ができる。
のだが、暗闇での設定に手こずった。info画面にすれば液晶モニタでモード変更を確認できることに後で気が付いた。
ピントは、ライブビューに切り替え、液晶モニタで画像を拡大して目で確認して合わせる。
ピントリングに触るだけでレンズが揺れてピントのピークをつかみにくい。
いつものことで、三脚を2本にしてカメラとレンズを支えると良いのだが、と思いながら、月は天空を移動しているので、少しずつ三脚をずらして追いかけるのも大変だろうと、1本で済ませてしまう。
向こうから地球を見てみたいものだが。
十六夜の月
D800 +APO TELE CONVERTER 2x EX DG + AF-S Teleconverter TC-20EII + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), ISO 1600, 1/125sec, F22, 1200mm, ミラーアップ, リモコン使用(MC-20), 中心部をクロップ 

菜亀2012年08月12日 21時41分33秒

菜亀(ナガメ)の成虫と幼虫。
庭の葉牡丹の穂の部分を徘徊している。
葉牡丹の下の方には小さな葉がまだ残っていてそれを食べているようだ。

APO TELE CONVERTER 2x EX DGの使った形跡があまりない中古品が安かったので買ってしまい、金環日食やスーパームーンの撮影にマニュアルフォーカスで使ったのみであった。
70-200mmのレンズは1mくらいまでしか近寄れず、テレコンバーターを使うと大きく写せるに違いないと思い試したみた。

APO TELE CONVERTERは、レンズ装着側のマウント面と同じくらいにレンズが付いているので、望遠系のレンズでないと付けられず、手持ちレンズのうちタムロンの70-200mmレンズに付けることはできる。
シグマでは付けられるレンズを公表しており、それ以外には使えないとしている。

それで、実際に付けてみると、オートフォーカスがうまく作動せず、しかも、写真に記録される合成焦点距離、絞りが補正されていない。
マニュアルフォーカスではなんとか撮ることができた。
この写真がそれで、テレコンバーターを使ったにしては綺麗に撮れている。
綺麗に撮れるが、三脚を使わないで手持ちでマニュアルフォーカスで撮ると、パソコンで拡大して見るまではピントが合っているのかどうか不安である。・・・オートフォーカスであってもちゃんと合っていないときがあるが。。。

以前、AF-S Teleconverter TC-20EII のアウトレット品を買ったときは、マウント面のレンズの出っ張りがあって付けられるレンズがなく、後で300mmF2.8を買ってしまった。昔と違って、最近の機材は、相性があってなかなかと難しい。カメラを持ち始めたころのレンズは、フィルターサイズを52mmで統一して買ったものだが、最近のは、62mm、67mm、72mm、77mmもあって混乱するので小さなカードにサイズの一覧表を印刷し、手帳に挟んで持ち歩いている。ましてや、電子部品がはいっているものは運を天に任せることになる。
菜亀
D700+ APO TELE CONVERTER 2x EX DG + Tamron SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO (A001), auto(ISO 3200), 1/500sec, F8, 200mm(実際には、F16, 400mmになる)

金環日食2012年05月21日 13時02分26秒

市川市。
太陽が欠け始めるころは晴れていたが、金環日食前後には雲が流れてきて、肉眼でも見えるくらいになってしまった。

金環日食55分前 雲はなくNDフィルターをつけないと撮れない明るさ。黒点もわかる。
6:39
D700 + APO TELE CONVERTER 2x EX DG + AF-S Teleconverter TC-20EII + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), ISO 200, 1/500sec, F11, 1200mm , ND100000

5分前 NDフィルターを外して撮影。
7:29
D700 + APO TELE CONVERTER 2x EX DG + AF-S Teleconverter TC-20EII + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), ISO 200, 1/80sec, F11, 1200mm

金環日食
7:35
D700 + APO TELE CONVERTER 2x EX DG + AF-S Teleconverter TC-20EII + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), ISO 200, 1/80sec, F11, 1200mm

5分後
7:40
D700 + APO TELE CONVERTER 2x EX DG + AF-S Teleconverter TC-20EII + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), ISO 200, 1/80sec, F11, 1200mm

7:54 長男が撮った写真。左上に飛行機が写っている。彩度を高めにしてみた。
長男撮影7:54
D5100 + SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS/HSM, auto(ISO100), 1/3200sec, F4.8, 52mm

5月5日満月 スーパームーン2012年05月05日 20時44分51秒

5月5日満月。
兎が餅をついている。
月のクレーターが増えていた?・・・よく見るとカメラセンサーに付着した微細なゴミであった。休み明けにクリーニングを依頼しなければ。
テレコンバーター2個で大きく写すか、その分画質低下を許容するか。
マニュアルフォーカスでいかに正確にピントを合わせるか。拡大して見えるファインダーを付ければ。
ブレをいかに低減するか・・・これは、リモコンシャッターで解消。
5月5日満月
D700 + APO TELE CONVERTER 2x EX DG + AF-S Teleconverter TC-20EII + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), ISO 1600, 1/250sec, F11, 1200mm