counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

誰そ彼時日本橋2012年06月01日 22時48分57秒

これは、昨日撮った写真。
入社して10年間一緒に仕事をした人が会社を辞めたので、そのお疲れさん会で、北海道という飲み屋への行き帰りに通った所ではあるが・・・。

最近のカメラは進歩しているらしい。
昔は、経験と勘で、逆光だったら、雪景色だったら、電球照明だったら、どんな設定にするとか、タングステンライト用のフィルムを使うだとかだったが、テレビに流れる宣伝を見ていると最新のカメラなら誰にでも綺麗に撮れるらしい。
熱いねこが写真を撮り始めた頃は、露出のオートの是非が議論されていたように記憶している。

昔の記憶ついでに、19歳からはじめたので、数字を左右入れ替えて91歳まで撮ると宣言したものだった。19を180度回転して61歳までなどと宣言しなくてよかった。

三越新館。
三越
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 4500), 1/125sec, F8, 24mm, -1.0EV

向こう岸は日本橋1丁目1番地1号。
日本橋1-1-1
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 5000), 1/125sec, F8, 24mm, -1.0EV

京橋方面を眺める。多くの人が行き交う。
多くの人で、ふっと思い出したが、休日、家の近くを歩いていると、住宅は沢山あるのに、ここで人が生活しているという感じがしないところがある。
お江戸日本橋で少し曲がる中央通り
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 1400), 1/125sec, F5.6, 24mm, -1.0EV

赤星天道の羽化2012年06月02日 11時25分03秒

土曜日の朝、あの夥しい数の一見気持ち悪い赤星天道の蛹が羽化を始めた。
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2012/05/20/6451327


写真が暗いと思ったら、夜景の設定のままであった・・・。

蛹の殻からでて少し時間が経っていると思われる。内側の薄い翅が見えている。
羽化する赤星天道
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 200), 1/200ec, F5.6, -2.0EV

羽化直後と思われる。雫が見える。
羽化する赤星天道
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 200), 1/160ec, F5.6, -2.0EV

これも雫が見える。
左上のは、殻が割れているところも確認でき、脱殻。
羽化する赤星天道
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 200), 1/50ec, F5.6, -2.0EV
羽化したあと、黒味がでてくると、葉の裏に移動するようで、そこでじっと時を待っている。
羽化後の赤星天道
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 200), 1/160ec, F5.6, -2.0EV

瓜葉虫2012年06月02日 13時23分34秒

以前、庭の梅の木で見かけた葉虫は黒瓜葉虫。
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2011/05/22/5876191

今回は、瓜葉虫(ウリハムシ)。甲虫のなかま。体長は7mmくらい。
幼虫は、ウリ科の作物の根などを食べるので害虫とされている。

触覚が1本見当たらない。
瓜葉虫
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 450), 1/125ec, F8
瓜葉虫
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 900), 1/125ec, F8

姫丸鰹節虫2012年06月02日 13時34分56秒

姫丸鰹節虫(ヒメマルカツオブシムシ)。甲虫の仲間。
成虫はキク科の花粉を食べるが、幼虫は、衣類などの繊維を食べるので害虫とされている。
成虫の体長は2~3mmでとても小さい。

春紫苑の花粉を食べる姫丸鰹節虫。
近くでホバリングしているのは、細姫平田虻(ホソヒメヒラタアブ)の雌。蜂ではなく虻のなかまである。
姫丸鰹節虫
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 200), 1/640ec, F8

ノースポールの花粉を食べる姫丸鰹節虫。
・・・このノースポールは、20年以上前に庭に植えたものが、種を散らし、毎年庭のどこかに花を咲かせる。半ば、野生化したもの。過酷な環境に耐えるようだ。
姫丸鰹節虫
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 200), 1/640ec, F8

紋白蝶2012年06月02日 14時06分51秒

誰もが知っている紋白蝶(モンシロチョウ)。

飛んでいるところを撮ろうとしていたら、近くの磯菊の葉にとまってくれた。
紋白蝶
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 200), 1/500ec, F8

翅を広げようとしているところ、近づいた所為か逃げられてしまった。
紋白蝶
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 200), 1/400ec, F8

東京駅煉瓦駅舎を見物する2012年06月03日 20時55分44秒

高校の同窓会に行く。
行きは近くまで電車を乗り継いだが、帰りは、議員会館、国会議事堂、東京駅を見物して帰る。
家の近くでビールを買うと年齢認証がてこずり、まだ、若く見えるらしい(そんな馬鹿な)。
東京駅を撮るなら、500mmのレンズと前の日から決めており、出かけるときも迷いなし。
もう1本のレンズを高倍率ズームにした所為もある。

皇居から500mmで丁度高さ的に収まる。並木で左右が隠れるのでレンズの選択に間違いはなし。
偏光フィルターをつけるともう少しすっきりと見えたのではと思われる。
皇居前の広場から東京駅を遠望す
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 2800), 1/1000sec

ここから見るとは、左は工事関係の施設があり、きびしい。右の脇があまいとみて右に回る。
東京駅
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/200sec, F8, 18mm

右のほうから
東京駅
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 5600), 1/1000sec


これも右から。手前の電線が邪魔だが。
東京駅
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 3200), 1/1000sec

待っていたのでなく、帰路について、ここにきたら珍しく人通りが一瞬途絶える。平日だとこうはいかない。
東京駅
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 720), 1/200sec, F8, 18mm

山王さん日枝神社2012年06月04日 21時19分06秒

日曜日、千代田区永田町にある山王さんに寄ってきた。目的地は東京駅なので、ゆっくりはできず通り抜けたという感じ。
神門が裏手にあるように思えるが、溜池通りは昔、溜池で道はなく、神門があるほうが表になる。
段の高い石段を表参道と呼ぶのが分かる。
江戸時代の地図には、星ノ山日吉山王大權現社と書かれ、今の議員会館の間の道に鳥居が3つ描かれている。
40年くらい前に、山王神社では猿の神様を奉っている、猿が好きな酒を奉納しているなどと聞いた覚えがあって、日枝神社のホームページを調べたら、神使は猿(申)との記載があり、お猿さんは、あながち間違いではなかった。 
神門から社殿を覗く
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 400), 1/200sec, F8, 24mm

神門の右手。全国からの酒の奉納。
回廊の外側に並べられた酒樽
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 250), 1/200sec, F8, 18mm
茅の輪。
この後、結婚式があり、地の輪の向うに爽やかな新郎新婦の姿を見る。
茅の輪
5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 640), 1/200sec, F8, 55mm

ふっくらした雀。帯の締め方でふくら雀とかあったような。
緑青屋根に雀
5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 250), 1/200sec, F8, 200mm

高校生の時、ほんの一時、柔道部に在籍していて、足腰を鍛えるため、この階段を何度も駆け上り下りしたものだった。一昔前の平均的足の長さの熱いねこの足が妙に長く見える。右の影は、500mmレンズを付けたカメラ。
表参道に映る熱いねこの影
5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 640), 1/200sec, F8, 18mm

表参道。
実は、こちら側の鳥居が変わっていて、合掌鳥居と呼ばれるもの。
山王男坂(表参道)に神門の影
5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 720), 1/200sec, F8, 105mm

皇居のお堀端の春紫苑2012年06月04日 22時25分51秒

今の季節、白い花を見かけると、それが春紫苑であることが多い。
皇居のお堀端で撮影。
皇居のお堀端の春紫苑
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 320), 1/200sec, F8, 18mm

スカイバス2012年06月05日 21時14分46秒

皇居の前、東京駅方面からオープントップのバスがやってくる。
皇居・銀座・丸の内コースのバスである。
似たようなのにカブリオレタイプもあって、それは幌がついている。
ドイツのNEOPLAN社製のバスで、もともとは屋根のある2階建てバスをフルオープンに改造したようだ。
熱いねこは、スーパーの抽選であたった香港ペア旅行で、フリータイムに海鮮レストランに行くといったら添乗員が赤いオープントップのバスを手配してくれて乗ったことがある。2002年のことである。結構、運転が乱暴で、景色を堪能した覚えがない。
15年前、ミニバンを買ったとき、運転席の座席がちょっと高いだけで、景色が変わったものだ。
その前の車はサンルーフつきで、サンルーフを高開けて原の道を走ると気持ちよかったことを覚えている。とすると、期待大である。
スカイバス
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 560), 1/1000sec

SKIビルにリムジンバス2012年06月05日 22時08分04秒

溜池通りの2009年にできたSKIビル。
バスが通ると撮りたくなる。
最近のバスは色が綺麗で、街中でのスナップ写真の隠し味(隠してはいないが)になる(こともある)。
SKIビル
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 320), 1/200sec, F8, 200mm

歩道の敷石の工事をしていて、何故か、ライトに興味が惹かれた。
SKIビルに歩道工事のライト
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 1000), 1/1000sec