counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

YS-11 and C-462017年03月12日 22時46分52秒

久しぶりに180mmと105mmのレンズを持って出かけた。マニュアルフォーカスの古いレンズであるがピントが合うまでの間がワクワクしてなんとも言えない。
1枚目の写真はf5.6に絞ってしまったが、ほかは絞り開放である。
After a long absence, I went out with a lens of 180 mm and 105 mm. Although it is an old lens with manual focus, I enjoyed the time it takes to focus on.

I shot the first picture with aperture f 5.6, but the others are open aperture.


YS-11

YS-11

C-46

C-46

D800E + Ai Nikkor 180mm F2.8 PL-filter

以前よく使っていたレンズを使う Use a lens that has been previously used well2015年01月03日 14時07分05秒

2012年8月頃までよく使っていた高倍率ズームレンズを久しぶりに取り出して使ってみた。1200万画素ではわからなかった粗さが3600万画素では目立ってしまう。しかし解像度だけでは写真を撮る楽しさを量れない。
A high-magnification zoom lens that has been used well until August 2012 and tried to use is taken out for the first time in a long time. Unnoticeable roughness when it is taken in 12 million pixels, noticeable in the 36 million pixels. But only resolution not be measured the joy of taking pictures.

我が家のやんちゃ猫。
手ブレ補正がついていないので、300mmで1/80秒のシャッタースピードは厳しい。この写真は糸巻型に歪んでいたのでサッシの直線がでるように補正した。
Naughty cat of my home.
Since there is no image stabilization, shutter speed of 1/80 sec at the focal length 300 mm is tight. I was corrected the sash in a straight line because this photo distorted the pincushion.
Riku

4.4 km上空を飛ぶAirDoのB767-300。一応航空会社と機種がわかるくらいには撮れた。モーター内蔵でない古いモデルのレンズなので、ピント合わせが速くない。何故かそれがゆったりとした時間の流れを感じさせてくれる。
B767-300 of AirDo flying 4.4km sky. I have taken to the extent that can be determined the airline and the modelSince it is old model of the lens is not a motor built-in, is not fast focusing. It make me feel a wonder the flow of unhurried time.
AirDo B767-300

D800 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061)

飛行機雲2012年08月25日 23時59分03秒

歩いて最短で30分かかるいつもの床屋に出かける。
昼過ぎに家をでたら、とんでもない暑さになっていた。途中、進む方向を間違え余計時間がかかったが、途中で引き返そうなどと考えなかったのはえらい。

3枚の空の色が違うのは、偏光フィルターをつけ太陽に対する角度が違うためその効果に差があることと、現像に手抜きをしているためと思われる。・・・この記事をアップしている間に、部屋の片付けを始めてしまい、再開したら、記事が消えてしまい、半分とほほ状態である・・・

エンジンの排気中の水分が雲になると言われている。
なるほど、エンジンが4基なのででき始めは4本。その後、近くの2本がくっついてしまっているが。
4本の飛行機雲
D700 + Tamron SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO (A001), auto(ISO 560), 1/500sec, F8, 200mm, PL-filter

上の写真の飛行機が太陽を横切った。
とても眩しい。太陽を絵の中に入れようとしたが無理で、ぎりぎりのところで外して撮る。
こうなると、どんな風に写っているか想像も出来なかったが、飛行機雲はしっかり写っている。
しかし、飛行機が姿を消してしまった。
太陽を突っ切った飛行機雲
D700 + Tamron SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO (A001), auto(ISO 200), 1/3200sec, F8, 200mm, PL-filter


エンジン2基からの飛行機雲は2本。
2本の飛行機雲
D700 + Tamron SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO (A001), auto(ISO 500), 1/500sec, F8, 200mm, PL-filter

4km上空を上昇しつつあるJA89562012年08月12日 19時57分06秒

庭でミンミン蝉を探していると、驚いた油蝉が飛び立ち、その上をお花ジャンボが上昇していく。
写っている大きさから計算したら4km上空。
ANAのJA8956。
Boeing 747-400。
お花ジャンボと呼ばれる。
お花ジャンボ
D700 + Tamron SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO (A001), auto(ISO 200), 1/1000sec, F5.6, 200mm

中日新聞社のおおづる2012年02月24日 20時38分37秒

JA02CP ユーロヘリコプターEC135P2
中日新聞社所有の報道取材機、おおづる。
東京ヘリポートに向かうおおづるを若洲橋から撮影。
おおづる
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 200), 1/2000sec
おおづる
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 200), 1/1600sec
おおづる
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 200), 1/1000sec

東京ヘリポート2012年02月21日 23時18分58秒

ヘリコプターの写真を撮るのもなかなか面白い。

手前から、
JA6730:川崎BK117B-2、消防ヘリそよかぜ2号
JA02EX:ユーロコプターAS365N2、東邦航空(株)が運行するテレビ朝日の報道取材機
JA91NH:アグスタAW139、オールニッポンヘリコプター(株)が運行するNHK報道取材機
JA6730、JA02EX、JA91NH
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/1000sec, F8, 200mm


JA121T:ベル430、中日本航空(株)所有のテレビ東京報道取材機T-BIRD
JA121T
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/1000sec, F8, 200mm
JA121T、JA91NHとJA02EXも見える。
JA121T
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 200), 1/1250sec


手前から、
JA41NF:ロビンソンR44II、日本フライトセーフティ所有
JA06HD:シコルスキーS-76C+、TBS東京放送報道取材機
JA41NF、JA06HD
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 250), 1/1000sec
JA06HD
JA06HD
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 250), 1/1000sec


JA9796:ベル206L-3、新日本ヘリコプター(株)所有
JA9796
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 360), 1/1000sec

JA11CJ2012年02月20日 23時37分45秒

東京ヘリポートの脇を歩いていると頭上から大きな音が聞こえてくる。
手に持っていたのが500mmレンズ付きのカメラで、マニュアルフォーカスで何とかピントを合わせ撮ってみた。
このレンズは周辺光量が極端に落ちるタイプなので、補正すると空のようなところではドーナツ状に色むらがどうしてもできてしまう。

登録記号:JA11CJ
型式:シコルスキーS-76C
東海旅客鉄道(株)所有
ファーストエアートランスポート(株)運行
JA11CJ
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 200), 1/1250sec
JA11CJ
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 200), 1/1000sec
JA11CJ
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 400), 1/1000sec
JA11CJ
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 320), 1/1000sec

着陸寸前。
JA11CJ
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 200), 1/1600sec

着陸後。500mmなので収まらない・・・
JA11CJ
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 360), 1/1000sec

夕空のS-76A2012年01月23日 21時43分56秒

夕闇のS-76A
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 5600), 1/125sec, F4


荒川近くの西の夕空。
中央のヘリコプターは、車輪が格納され、本体とテールブームの下の面が滑らかなのでシコルスキーS-76Aではないかと思う。
右下に写っているのは宵の明星金星でしょうか。

以前、東京スカイツリーの近くで撮ったS-76Aの写真:
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2009/11/23/4714670

朝日航空のヘリコプターBell 4302011年12月25日 23時23分09秒

朝日航空のヘリコプターBell 430
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/125sec, F8, 300mm

原画でないとよくわからないが、機体の色が青で、下が白。所どころ赤がはいってい、機体横にフジサンケイグループのマークがある。
テールブームの中ほどに翼端板が見える。

UH-1イロコイヘリコプタ2011年11月15日 23時12分19秒

UH-1イロコイヘリコプタ。
機体表面に色々な文字が書かれている。
UH-1イロコイヘリコプタ
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 1000), 1/125sec, F5.6
UH-1イロコイヘリコプタ
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 1800), 1/125sec, F5.6