counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

Lensbabyで日本橋2014年06月23日 21時56分47秒

ジオラマのような写真を撮りたいと思い、Lensbabies 3G をつけて日本橋辺りを散歩したのだが、人の目線の高さでは、EDOBUSが良く撮れたほうで、難しい。以前撮ったお茶の水駅が今のところお気に入り。
今回は、F5.6の絞りを付けて撮影。
カメラの設定は、彩度を目いっぱい上げ、コントラスト高め。撮影後明るめに調整。
人物が中央にいなければ適度にぼけてくれる。

EDOBUS
EDOBUS

左がCOREDO室町、右が千疋屋ビル、正面が三井タワー。
三井タワー

COREDO室町2(左)とCOREDO室町(右)。
COREDO室町1と2

浮世小路
2枚上の写真の1本北の道。
左が千疋屋ビル、右がYUITO。
浮世小路

光るタクシー。
光るタクシー

三井タワー。
周りのボケで模型のようにも見える。
三井タワー

室町三丁目交差点のDOUTOR。
DOUTOR

室町三丁目交差点近くのKirincity
Kirincity

D800 + Lensbabies 3G   F5.6

日本橋2014年06月03日 20時50分24秒

Lensbabies 3G で日本橋辺りを撮ってきた。しばらくの間使っていなかった。しまっておくと、つい忘れてしまうレンズで、実際に付けてみると、レンズを大雑把に前後させ、固定し、ピントリングを回してピントを合わせる。長閑さを味わえる実に不思議なレンズである。四隅まで高い解像度と少ない色収差を求める一方、このレンズは正反対であり、そこがまた良い。

絞りを持っていくのを忘れ全て開放絞りで、周囲が強烈にボケている。自分もボケていたがこれほどではない。


東日本橋三郵便局
東日本橋三郵便局

アフロディテ
アフロディテ

COREDO室町前の宝くじ売り場。
COREDO室町前

日本橋乙女の広場。
乙女の広場

北東の麒麟。
日本橋北東の麒麟

の麒麟。
日本橋南西の麒麟

浮世小路のイルミネーション。このレンズの得意とするところ。
浮世小路

JPビルの隣にある空家。以前はカレー屋だったという。
JPビル横の旧カレー屋

木ノ葉画廊の時計草。
木ノ葉画廊の時計草

D800 + Lensbabies 3G

Lensbabies 3G用手作り音符型絞2013年08月29日 20時51分49秒

黒い紙に音符の形を切り抜き、Lensbabies 3Gの絞盤に両面テープでつけて、レンズにセットし撮ってみた。ぼけが絞盤と同じ音符の形になった。
音符型絞
D700 + 60mm + Ring48で撮影
以下は、いずれもD800 + Lensbabies 3Gで撮影。自作絞りで絞り値不明。

わざとピントを外すとおびただしい音符の行列が。
踊る音符


スカイツリーの天望台の周りを歌が回る。
展望台の周りを回る音符


噴水も子供たちが遊ぶと音符に・・・
歌う水

Lensbabies 3Gで東京ドームシティ2013年08月28日 23時19分51秒

Lensbabies 3Gで光源がどのようにぼけるか、東京ドームシティに行き撮ってきた。
ぼけが、綺麗に見えるよう、通常より彩度を高めに調整している。
いずれもD800 + Lensbabies 3Gで撮影。

東京ドームシティ


マニュアルフォーカスなので動いているものを撮るのがすこぶる難しい。
東京ドームシティ

東京ドームシティ

東京ドームシティ

東京ドームシティ

東京ドームシティ

東京ドームシティ

東京ドームシティ

東京ドーム

東京ドームシティ

東京ドームシティ

東京ドームシティ

東京ドーム

Lensbabies 3Gで電車を撮る2013年08月28日 22時40分56秒

Lensbabies 3Gの操作方法は分かってきたが、どう調整すればどうなって、どんな風に撮るにはどう調整すれば良いのかがまるっきり分からない。一応、ノーマルな設定で撮っているだけで、一番の特徴である「あおり」がまだ使えない。
レンズを買う時、参考にするのがメーカーのサイトのレンズの仕様や性能、レビューサイトの記事や写真である。解像度が高く、歪曲収差が少なく、コントラストが良くないと買うに値しないなどと思っていた。
高性能レンズであれば良い写真が撮れるとの錯覚にも陥る。
ところが、このLensbabies 3Gは、そういった次元とは異なる世界の代物で、周囲は大きくぼける、最適のあおりの角度を決めたり、手動でピントを合わせたり、絞り盤をマグネットの棒で取り外して付け替えたり全く便利なところも良いところもない。けれど、撮っていて不思議と楽しくなるレンズである。

万世橋から
総武線
D800 + Lensbabies 3G, auto(ISO 140), 1/125sec, F4, -1.0EV

お茶の水橋から
ジオラマのようである。
丸ノ内線
D800 + Lensbabies 3G, auto(ISO 800), 1/125sec, F4, -1.0EV
総武線と中央線
D800 + Lensbabies 3G, auto(ISO 450), 1/125sec, F4, -1.0EV
総武線と中央線
D800 + Lensbabies 3G, auto(ISO 450), 1/125sec, F4, -1.0EV

Lensbabies 3G2013年08月27日 21時15分37秒

アメリカLensbabiesLLC社の一眼レフ用交換レンズLensbabies 3G。35mmフルサイズ一眼に使える。
鏡胴が蛇腹になっていてあおりが使える。
ピントが合う部分が小さい。
周囲は、大きくボケル。
あおりは、奥行きのあるものの手前から先までにピントを合わせるのでなく、ピントの合うところを変えるために使うようだ。
ロック解除ボタンを押して、蛇腹を伸縮したり曲げたりし、ロックボタンで固定する。
ピント微調整は先端のリングを回す。
焦点距離は50mmくらい、解放F値は2.0
絞りはマグネット式の穴の開いた円盤をレンズの前に手で付け替えて調整する。
絞り盤が7種類あって、2.0(なし)、2.8、4、5.6、8、11、16、22になる。自作で♪の穴を付けると点光源が♪の形にぼける。
操作に非常に手間のかかるレンズで、それでいて撮るのが楽しくなるのが不思議である。
Lensbabies 3G
D700 + 60mm + speedlight + Ring48で撮影


三脚にセットして、あおりを正確に調整し、ピントをしっかり合わせてとるとちゃんと撮れそうだ。
Lensbabies 3Gで撮影
D800 + Lensbabies 3G, auto(ISO 360), 1/80sec, F2.8, -1.0EV


ピントの合う位置が中心から少し下になっていたようだ。
Lensbabies 3Gで撮影
D800 + Lensbabies 3G, auto(ISO 900), 1/80sec, F2.8, -1.0EV


普通の写真に見えるが、周囲が大きくぼけている。
Lensbabies 3Gで撮影

D800 + Lensbabies 3G, auto(ISO 360), 1/80sec, F2.8, -2.0EV

周囲に点光源があるときれいにぼけることを発見。
Lensbabies 3Gで撮影
D800 + Lensbabies 3G, auto(ISO 2200), 1/80sec, F2.8, -1.0EV