counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

並天道2012年06月23日 16時37分14秒

大量発生した赤星天道は、羽化後、ほとんどがどこかに行ってしまい庭で見かけるのは並天道(ナミテントウ)。
しかし、並天道の模様は様々。
http://nemutou.fc2web.com/namitento/namitento.html にいろいろと紹介されている。
過去にも写真を撮ったが、黒地に赤斑が少し残ったもの。
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2010/07/04/5200554 
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2011/05/19/5871302 

ちょうど虫を食べているところ。
白黒の斑画あるところが前胸、その前に頭部が付いている。
しかし、50分後には蟷螂(カマキリ)の幼虫に食べられてしまう。
並天道
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 360), 1/125sec, F8

上のリンク以外で、以前撮った並天道の写真を追加。
模様がそれぞれ違う。
2011年6月4日撮影。
並天道
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/400sec, F3.5, 190mm
並天道
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/250sec, F3.5, 190mm

2011年6月11日撮影。
並天道
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 3600), 1/125sec, F11

蟷螂の幼虫2012年06月23日 21時11分22秒

虫を食べていた並天道が、50分後には蟷螂の幼虫に食われていた。
毎年、市のシルバー人材にお願いして庭木の手入れをしてもらっている。昆虫の写真をよく撮るようになった所為か、今年から手入れの後、殺虫剤の散布はしないことにした。それで、死なずに済んだ2つの個体だと思うと妙な気持ちになる。可哀想であるが、食物連鎖であって、これが自然界のバランスに、少しかもしれないが関わっている。
並天道を食べる蟷螂
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 2200), 1/125sec, F8

褄黄縁亀虫2012年06月23日 22時05分57秒

褄黄縁亀虫(ツマキヘリカメムシ)。
クレマチスの茎にいるところ。体長は1cmくらい。
大褄黄縁亀虫とは雄の尻尾の先で鑑別するようだが、ずっと交尾中で分からず。
少し上に小さな虫がいるが、褄黄縁亀虫の幼虫のようだ。
褄黄縁亀虫
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 1100), 1/125sec, F8

笹蜘蛛2012年06月23日 22時38分11秒

笹蜘蛛(ササグモ)。
下のは雌。上のは、下のと比べ腹部の大きさがずいぶんちがうのでオス化と思ったが、触肢の先が膨らんでいない。幼齢で、これから膨らむのか・・・。
上の写真で見るとこちら側に目が4つ見える。横に2つ並んで右の上に1つと経ダリの下に小さいのが1つ。左右あわせて8つある。
腹部の模様が綺麗である。
笹蜘蛛は網を張らず、徘徊しジャンプして獲物を捕まえるという。
動きが敏捷で、すぐに視界から外れてしまう。

・・・虫の糞が宙に浮いているように見えるが、よく見ると蜘蛛の糸が見える。
笹蜘蛛
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 360), 1/125sec, F8
笹蜘蛛
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 220), 1/125sec, F8