counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

にゃんことみーこのなつやすみさいしゅうび2012年08月15日 22時14分59秒

今日は、都営地下鉄1日乗車券で会社に行く。
「夏」のワンデーパスで乗り降り自由。
場所にもよるが、都営地下鉄だけでも移動できる。
戸越も都営浅草線。

普通に現像したら、妙に眠たい写真になってしまったので、おもいきって店内の電灯色を昼白色に調整した。そうしたら妙に屋外の青味が強くなった。人間の目はちゃんと見ているが、脳が、知らないうちに自然色に調整している。

人通りが、そこそこ多いが、今日は、仕組まれているかのようにカメラを構えるころ人通りが途絶える。僅かに自転車の後輪が人通りのあることの証として写り込む・・・
戸越駅近くのフォトカノン。
戸越フォトカノン
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 4000), 1/500sec, F8, 28mm

にゃんことみーこのなつやすみ。
気になっていた絵日記ができあがっていた。
にゃんこは着ぐるみではないかと疑われる
にゃんことみーこのなつやすみ
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 2800), 1/500sec, F8, 28mm

にゃんことみーこのひとやすみ。
にゃんことみーこはひとやすみ
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/200sec, F8, 300mm

姫林檎便り2012年07月29日 21時04分38秒

赤くなると鳥たちが啄ばみにくるというが、自宅の庭にある万両も実が赤くなってからである。
鳥は赤い実が好き、というより、目立っているだけのようである。
先月より、少しだけ大きくなったような気もする。
姫林檎
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/160sec, F8, 300mm

お茶の水橋と本郷二丁目の辺りと石神井公園駅辺り2012年07月29日 20時31分18秒

昨日(28日)のことであるが長男の引越しを手伝う。
そういうときでも、カメラを持っていく。
それしか楽しみがないのかと思うほどである。

お茶の水橋。
御茶ノ水橋
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 720), 1/320sec, F11, 28mm

本郷二丁目にあるBar Conejoの看板。バルコネホと読む。
本郷二丁目 Bar Conejo
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/320sec, F11, 28mm

説明が難しい。
・・・
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 2200), 1/320sec, F11, 28mm

石神井公園駅の近くから夕陽が綺麗に見えた。
このレンズは、望遠で糸巻き型の歪みが大きく出るので補正している。
石神井公園駅辺りから見た夕陽
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 1600), 1/320sec, F11, 300mm

日本橋蛎殻町一丁目にあるカフェロイド2012年07月27日 23時30分34秒

暑さに耐え切れず日本橋蛎殻町一丁目にカフェロイドというお店に飛び込む。
日本橋図書館がある通りにある。
カフェロイド
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 450), 1/320sec, F8, 28mm

他にも、色々あったはずだが、始めに目に飛び込んできたのがこのバイク。
HDのマークがついている。
HD
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/60sec, F8, 32mm
写真を撮ってもよいか、ブログで紹介しても良いか聞くと、製作中のエンジンがあると言う。
ドイツの文献にある設計図をもとに、旋盤で加工しているという。
製作中のエンジン
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/250sec, F8, 28mm

他にも、動力機関の模型を作っていて、完成品はどれもが本物と同じように動くと言う。
これを模型の船とかに載せて動かすことはなく、これら単体までしか作らない。
完成品のごく一部
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/60sec, F8, 38mm

これも上の写真の下段にあってこれらは、なかなか間近で見る機会なんて、そう、あるものではない。右手前にはロータリーエンジンもある。
これも完成品
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/30sec, F8, 28mm

やっとカフェらしい機械が見えてきた。
赤いバイクの記念写真
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/160sec, F8, 28mm

1952年製のバイク。整備さえすれば機械は動く。
1952年製のバイク
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 1000), 1/320sec, F8, 100mm

人形町猛暑2012年07月26日 23時04分40秒

26日、昼過ぎの一番暑い時に人形町辺りを歩く。

懐かしい赤いポスト。壁には赤い鳥居。
人形町の辺り
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 900), 1/500sec, F8, 28mm

鯛焼きで人気の柳屋。
柳屋
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/500sec, F8, 300mm


今半。創業者は、太郎。その頃、政府から認められた牛肉工場があった里町(今の芝白金付近)から来た牛肉だけを使用していた。
今半
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 56), 1/500sec, F8, 28mm

13時半ころ、金座通りの人形町交叉点辺りに沢山の消防自動車が出動してきていた。
そこでも足りず裏道にも。
人形町交叉点の近く
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/800sec, F8, 28mm

日本橋図書館。
3時で人形たちが降りてきていたようだが通りかかったときは半分隠れていていた。
日本橋図書館の時報人形
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 640), 1/320sec, F8, 46mm

浅草寺の提灯2012年07月13日 22時57分32秒

浅草寺の提灯。

雷門の松下幸之助の提灯。
雷門は長いこと仮設状態であったが松下幸之助の寄進により再建された。
雷門の提灯
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/20sec, F11, 28mm

雷門の提灯の裏に名前が書かれている。
松下幸之助が寄進したことが分かる
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/15sec, F11, 28mm

宝蔵門の小舟町の提灯。江戸時代の地図には仁王門とある。
宝蔵門の提灯
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/125sec, F11, 28mm

二天門から本堂の新橋の提灯。
二天門がそうなのか確かでないが、江戸時代の地図のこのあたりには隋身門がある。
本堂の提灯
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/125sec, F11, 120mm

雷門の提灯。
今は、雷門通りと呼んでいるが、江戸時代の地図には、「里俗ニ廣小路ト云」となっている。
今の雷門通りは、雷門の両側に伸び、台東区雷門1-16を起点、台東区浅草1-1を終点とする道路の通称名。
そしてまた雷門の提灯
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/160sec, F8, 60mm

台東区循環バスめぐりんにめぐり会う2012年07月12日 23時07分04秒

台東区循環バスは3系統あり、北めぐりん、南めぐりん、東西めぐりんといった系統専用のバスと、写真のような「みんなのめぐりん」といって全路線に共通のバスがある。写真のは、日野自動車製、ポンチョロング「みんなのめぐりん」のうちクラシック改造していない軽装車。可愛らしい。

路線は違うが、浅草上野無料巡回バスにパンダバスと言うのがあって
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2009/05/24/4322035
こちらもなかなか可愛い。
2009年頃は、ただ写真を掲載するだけであった。タイトルも乱暴で、記事を探すのが一苦労である。

みんなのめぐりん
めぐりん
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/50sec, F8, 55mm

浅草から東京スカイツリー2012年07月12日 22時42分55秒

立ち止まって記念写真を撮ったりしているところが、大体が、東京スカイツリーが見える所である。
それに混じって、熱いねこも撮る。

浅草寺本堂から東京スカイツリー。
浅草寺から東京スカイツリー
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 500), 1/320sec, F11, 28mm

伝法院通り。でんぼういん、と読む。看板の明かりと、未だ薄っすら残る空の明るみのバランスがなんとも言えない。
伝法院通りから
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 4500), 1/320sec, F11, 28mm

雷門通りから。7時を少し過ぎたがライトアップは未だのようだ。
雷門通りから
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 1800), 1/320sec, F11, 28mm, -1.0EV

浅草鬼灯市に行ってきた2012年07月10日 21時37分08秒

会社の帰り、銀座線で浅草に出て鬼灯市に行く。
予想したとおり大変な人出で、写真を撮るのも大変。
ホオズキは、酸漿とも書くが、鬼灯の方が名前の由来が想像できそうである。
大きく赤い袋状のものは、花が終わってから萼(がく)が発達して、果実を包んだもの。
上から押すと中にころころした実がある。
籠付きで選り取り4個で500円というのがあったので、中の実が大きいものを選ぶ。
鬼灯市
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 5000), 1/320sec, F11, 300mm
浅草鬼灯市
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 4000), 1/320sec, F11, 300mm
浅草鬼灯市
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 3200), 1/320sec, F11, 300mm
浅草鬼灯市
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/250sec, F11, 300mm
鬼灯市で風鈴
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 5000), 1/320sec, F11, 300mm

隅田川から見る夕陽を浴びる建物たち2012年07月09日 22時59分58秒

光り物をよく撮るが、これと言ったこだわりはない。
光っていて注意を惹くからだと思う。

箱崎の豊海橋の近くからハラリバーサイドビル。
箱崎町辺りから
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/1600sec, F8, 28mm

永代橋と清洲橋の間の隅田川テラスから。
夕陽を浴びるスカイツリー
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 250), 1/320sec, F8, 300mm

たぶん、石川島にあるセンチュリーパークタワー。
清洲橋辺りから
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 720), 1/320sec, F8, 300mm

何かの看板に夕陽が反射する。
夕陽を浴びる看板
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 500), 1/320sec, F8, 300mm

浜町ハイツ住友不動産花町ビル。
新大橋から
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 1800), 1/320sec, F8, 92mm