counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

山桃2012年07月09日 21時26分47秒

山桃(ヤマモモ)、ヤマモモ科。
3~4月に花を咲かせ、丁度今頃実をつける。
日本橋小網町のぺんてる本社の脇に植えられているものを撮影。
山桃
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/320sec, F8, 300mm

吾妻橋の辺り2012年07月08日 23時19分55秒

土曜日は、夕食後、車で猫のトイレの砂と猫の草栽培用に土をホームセンターに飼いに行く。
着いたときは傘がなくても大丈夫な雨が、帰りには土砂降りで、ずぶ濡れで車に乗り込む。
よく、アメリカ映画で、雨に中、濡れたコートで車に乗るシーンを見ていたので、その気になっていたが、実際にやってみるとべとべとと気持ちが悪い。

翌日、日曜日は打って変わって天気が良い。法事日和である。
東京スカイツリーが近い吾妻橋の辺りは、流石に人出が多い。
東京スカイツリーに向かう道路も車が多い。
いけす道楽
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/800sec, F11, 28mm

火王製純珪藻土岩切抜の七輪。
蟹の足を焼いているところ。
火王製純珪藻土岩切抜七輪
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/50sec, F11, 300mm

ビールを飲むと初めて目にするものを撮りたがるようだ。スタートレックに出てくるエンタープライズ号にありそう。
氷点下SUPER DRY
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/100sec, F11, 300mm

江戸を遊ぶ 北斎漫画2089。
北斎漫画&東京スカイツリー
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 1400), 1/200sec, F11, 28mm

カーブミラーを撮ったらバスのラッピング広告が写る。
都バス
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 1250), 1/320sec, F11, 300mm

ビールを飲んだので帰りは、後部座席。
浅草通り、大横川親水公園の近く。
車の中から窓越しに撮る。
よく見ると和風のデコレーション。
デコレーションバイク
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 640), 1/320sec, F11, 28mm

日本橋箱崎町辺り2012年07月07日 13時22分51秒

日本橋箱崎町の日本橋川に近い辺り。

首都高箱崎入口。
首都高箱崎入口
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 4000), 1/320sec, F8, 28mm

日本橋川と道路の間の狭いところに建つ日本橋遠山ビル。
湊橋の脇にある日本橋遠山ビル
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/500sec, F8, 28mm


昔、倉庫だったような建物。さ蔵というお店になっている。
旬菜酒房さ蔵
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 2000), 1/320sec, F8, 300mm

ビルの壁面のガラスに写る赤い非常階段。
箱崎
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 1100), 1/320sec, F8, 300mm

壁面の絵。
箱崎
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 2000), 1/320sec, F8, 28mm


日本銀行は、明治15年に、この辺りで開業し、明治29年に今ある日本橋本石町に移転した。
永代橋は、この先にある豊海橋を渡った南側にあるが、明治の頃は、豊海橋の北側にあったから、昔は、この突き当たりに永代橋が見えていたことになる。
日本銀行創業の地辺り
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 1800), 1/320sec, F8, 300mm

日本橋室町から江戸橋辺り2012年07月07日 00時34分12秒

奥が三井タワーで手前右がYUITOで左がCOREDO室町。
三井タワー
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 320), 1/320sec, F8, 28mm


大勝軒。緑の外壁がなんとも言えず良い。
大勝軒
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 1400), 1/320sec, F8, 28mm


日本橋三越本店の本館と新館を繋ぐ通路。
三井越後屋
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 720), 1/320sec, F8, 135mm


日本橋。
日本橋
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 1100), 1/320sec, F8, 120mm


日本橋の橋の上から中央通り日本橋交叉点。先の方に見える明治屋の看板が目立っている。
日本橋交叉点
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 720), 1/320sec, F8, 300mm

日本橋船着場。
日本橋船着場
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 2500), 1/320sec, F8, 78mm


日本橋御幸ビル。三菱東京UFJ銀行が入っている。この古風な入口は大正2年に竣工した旧村井銀行のものらしい。村井銀行は、明治のタバコ王村井吉兵衛が創設した銀行であったが、昭和2年に倒産したという。ここに限らず、昔の銀行は重厚な造りとなっており、その一部を残し立て替えることが多いようだ。
日本橋御幸ビル
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 4500), 1/320sec, F8, 78mm


江戸橋南交叉点の歩道橋から昭和通りを銀座方面を見ると正面に建築中のビルが見える。
歌舞伎座のようであるが・・・
江戸橋一丁目交叉点
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 400), 1/320sec, F8, 135mm

解体が進む三菱倉庫ビル2012年07月05日 20時57分22秒

江戸橋の近くにある三菱倉庫ビル。
1930年(昭和5年)竣工。東京都選定歴史的建造物に指定されている。
外観を保存して18階建てのビルに建替えるようで、一番したの写真で分かるように、中身を解体している。
川側奥の写真はこれの1枚目
 http://hot-cat.asablo.jp/blog/2012/03/31/6396571
東京工業倶楽部
 
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2011/12/23/6258382
 http://hot-cat.asablo.jp/blog/2009/10/01/4608862
 http://hot-cat.asablo.jp/blog/2009/09/30/4607672
 http://hot-cat.asablo.jp/blog/2009/09/30/4607662
東京銀行倶楽部
 http://hot-cat.asablo.jp/blog/2009/09/30/4607654
 http://hot-cat.asablo.jp/blog/2009/09/30/4607650
も同じように外観を残しつつ立替をしている。

そういえば屋上の艦橋のようなものが消えている。
三菱倉庫ビル
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/640sec, F8, 85mm

カーテンも人気がないように閉められている。
三菱倉庫ビル
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 800), 1/320sec, F8, 185mm

上の丸窓にしろ、半円のバルコニーにしろ、残してくれるのは有難い。
三菱倉庫ビル
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 640), 1/320sec, F8, 185mm

右の部分、次の写真との間がなくなっている。
三菱倉庫ビル
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 560), 1/320sec, F8, 28mm


中がくりぬかれたようになっている。フロアの様子、円柱がよく分かる。関東大震災の後に建てられたので、強度は計算され問題はないのだろうが、意外とすっきりした構造になっている。
三菱倉庫ビル
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 250), 1/320sec, F8, 28mm

日本橋川隅田川夕涼み散歩2012年07月04日 22時26分16秒

日曜日、200リットルの雨水タンクを空にしたが1日でいっぱいになった。
であるが、今日は梅雨明け前だと言うのに天気が良い。
それで、久しぶりに日本橋から日本橋川沿いに下り隅田川を新大橋まで散歩した。

湊橋から豊海橋。
隅田川の向こう岸のビルが夕陽を反射して西側の水面に豊海橋の影を落とす。
日本橋川湊橋から豊海橋
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/400sec, F8, 300mm


その豊海橋。夕陽に照らされている。この橋を渡って永代橋に出るかでどうかで小さな円の上を歩き西岸に向かう。
豊海橋と永代橋
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 250), 1/320sec, F8, 28mm


永代橋。
永代橋
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/400sec, F8, 28mm


向うの○×は永代橋の通行区分。隅田川を下るアワータウン。気持ちよさそうである。
隅田川を下るアワータウン
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 720), 1/320sec, F8, 300mm


清洲橋。
清洲橋
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 4000), 1/320sec, F8, 300mm


新大橋から夕空を満喫。横に延びる線状の雲は飛行機雲。
新大橋からの隅田川
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 220), 1/320sec, F8, 28mm

大江戸朝夕2012年06月21日 21時04分20秒

いつも通る昭和通り。
うなぎ割烹の老舗。大江戸の弁当は何度か食べたことがある。
店の周りのちょっとしたところに植木があり、角には柳の大きな木もある。
今の時期は、赤いモミジ(野村モミジ?)の葉が鮮やかで、紫陽花が季節を感じさせる。

朝の大江戸。
大江戸朝
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 1000), 1/125sec, F8, 28mm

夕の大江戸。
大江戸夕
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/80sec, F8, 28mm

写真は、大体同じ絵になるようクロップ。

本町交番近くの神田美倉町の公園にある木蓮の狂い咲き2012年06月21日 20時13分10秒

本町交番近くの神田美倉町の公園にある3本の木蓮のうち1本に花がいくつか咲いていた。
ちらほらなので、4月の時のような華やかさはなく、人目も引かない。

木蓮は狂い咲きしやすいという。返り咲きとも言われる。
自宅にある藤も毎年狂い咲きを欠かさない。
落葉樹の場合、花芽ができたあと、葉で成長抑制ホルモンがつくられ、開花を抑えている。秋に葉が落ち、成長抑制ホルモンが寒さで壊され、暖かくなると花芽が成長し開花する。
ところが、葉が台風などで、ばっさりと落ち、成長抑制ホルモンが届かず、異常な暖かさになると、春がやってきたと勘違いし時期でもないのに花を咲かせる。

自宅にある藤も、鬱蒼としてしまい、秋に大量の黄葉を落とし掃除が大変なので、時々、空が透けて見えるくらい新しい枝をばっさり切ることがあり、これも影響しているかもしれない。今年は観察してみることにする。
木蓮狂い咲き
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 640), 1/125sec, F8, 300mm