横綱刺亀 ― 2012年05月01日 20時49分30秒
桜の木に付く毛虫などを食べてくれる・・・実際に食べているとことは未だ見たことがないが。
幼虫が幹の穴で越冬し春に成虫になるという。
市川市内で撮影。
下の2枚は、1枚面の写真とは500mくらい離れた所の木。
横綱刺亀が羽化しているところ。
羽化した直後の成虫は全身が赤い。
中央が、羽化してからしばらく経ち、黒くなった成虫。周りにいるのが幼虫。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hot-cat.asablo.jp/blog/2012/05/01/6431482/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。