counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

ASAHI PENTAX 67 QUICK FOCUS RING Model B2014年05月10日 21時41分29秒

ASAHI PENTAX 67 QUICK FOCUS RING Model B

手持ちのカメラ用アクセサリーのリストを作っていたら、ブログに未掲載のものがあって、その1件がこれ。

若いころ、憧れだったペンッタクス67。一時、マミヤRB67を使っていたが、ペンタプリズムがなく、上から左右逆の像をみて構図を決めピントを合わせたが、ペンタックス67は、アイレベルファインダーで機動性に優れていた。67サイズだと35mm版の4倍くらいフィルム面積が広いので画質が良かった。デジタル一眼に当てはめると600万画素だったものが2400万画素になる。
その憧れだったペンタックス67のアクセサリーだが、今のカメラでも、メーカーは異なっても、十分使える。


内側にC字のスペーサーが2枚あり、左のねじで締めつける。
ASAHI PENTAX 67 QUICK FOCUS RING Model B

SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSMに装着したところ。レンズの太さが丁度良い。
どっち向きでつけるかわからないが、以前、この向きでつけて、絞り開放で動画を撮ったとき、操作し易かった。ライブビューで液晶に映し、画像を拡大してピントを合わせた。最近のレンズのピント合わせリングの回転角度が狭く、少し回しただけでピントが外れてしまう。これを付けると、ほんのわずかだけでも回せる。
昔のレンズは、ピントリングの回転角度が大きく、しかも、ピントリングに粘りがあったので、それはそれで回しやすくなったと推測される。
ASAHI PENTAX 67 QUICK FOCUS RING Model B
D700 + 60mm ストロボバウンズ

LPL ユニバーサルクランプ2014年05月10日 22時07分02秒

LPL ユニバーサルクランプ

なぜ、カメラ用アクセサリーのリストを作ったのかと言うと、無造作に仕舞い込んだ結果、何がどこにあるのかが判らなくなってしまうことが頻発しているからである。カメラ用アクセサリーに限ったことではないが。

リストを作りながら一か所に集めることが目的でもある。よく使うもの、希にしか使わないもののほかに、これを使っていれば良かったはずと思われるものもあるではないか。

レンズのリストは、フィールターサイズ付きですでに作ってあって、撮影に出かける時、レンズの選択に重宝している。同じように、どの機材を持っていけば良いか、特に、持って行ける量に体力的限界がある場合に活用されている。

以前、万全の準備をして出かけたはずが、大事なものを忘れ、思うように撮れず、難儀したことがあったのを思い出した。


LPL ユニバーサルクランプは、だいぶ前に買ったので、メーカーのHPにはこのモデルは掲載されていない。テーブルに垂直に立てて挟んだり、壁や柱に水平に挟んで、ストロボなどを付けて使うものだと思う。スタンドよりも小さく軽いので、携帯し易い。
LPL ユニバーサルクランプ

ストロボだけでなく、コンパクトカメラも使えるように、自由雲台を付けるための穴を開けた。テーブルなどに置いてカメラの向きを自由に変えられるので便利に使っていたが、フルサイズデジタル一眼では重すぎて、挟む力が弱く、置いて使っても不安定で、最近は出番が少なくなってしまった。
LPL ユニバーサルクランプ
D700 + 60mm ストロボバウンズ で撮影。