counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

水天宮の提灯 Lanterns of Suitengu2014年11月18日 21時37分26秒

WaitroseのGold tea bagsが好きで、扱っている店で知っているのはピーコックストアぐらいで、自宅近くの店舗は店を閉めてしまった。さがしたら浜町にあり、会社から1.6kmのところにあって、早速買ってきた。頭の中で描く近道と実際の近道は大きく離れていて、以外にも人形町バンドの本拠地の前を通るのが一番近いというのがわかった。
レジで、たまった小銭を吐き出そうと、なるべくお釣りを少ないようにしたつもりで、それだとコインをまた返すことになると店員に言われつつも出したところ正解であった。
頭の計算能力が衰えていないことに機嫌を良くした帰り道は足取りも軽い。浜町公園前の銀杏並木が見えてくると、新社殿工事のために移転した水天宮の仮社殿を見つけた。
Like the Gold tea bags of Waitrose dealing in the underlying store is only Peacock store I know, near my home of stores had closed the shop. It can be seen that there is a store in Hama-cho, in the 1.6km road from the company, has been bought immediately. I have far apart the actual shortcut and shortcuts to draw in the head, surprisingly that pass in front of the home of the Ningyo-cho band I found is that the closest. I think it is trying to reduce the accumulated coins at the cash register, it was going to have to make as small as possible to my fishing. Although clerk said it comes to return the same coin to me, after all was correct my calculation. Since I became good mood to my computational power, gait of on the way home lighter. When Hamacho Park in ginkgo tree-lined comes into view, I found a temporary shrine of Suitengu that was relocated for the new shrine construction.

水天宮の神紋椿の花の提灯
Shrine Mon (Mon may be Symbol or Coat of arms) of Suitengu camellia flower lanterns
水天宮の提灯

D800 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED 

11月2日にこの前を歩いて写真までとったのだが、水天宮に気づいていなかった。よく見ると鳥居が写っている。
On November 2, I was walking this close and taking pictures, but didn't notice Suitengu. I can consider torii are taken. Looking closely this photo, Torii is photographed.
Building to receive the morning sun reflected by the Meiji-za

D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角数字で 123 と入力してください。Please enter 123.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hot-cat.asablo.jp/blog/2014/11/18/7496245/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。