counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

道灌、両国橋から2012年02月09日 20時21分18秒

道灌、両国橋から
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 280), 1/1250sec, F2.8


東京都観光汽船株式会社の道灌。墨田川造船株式会社で1995年4月竣工。11ノットでる。時速だと20km。

ちょっと変わった感じに撮れている。

神田川柳橋2012年02月09日 21時10分45秒

柳橋は江戸時代の地図にも描かれている。

柳橋の袂に柳橋ぶらぶらマップが置いてあり、裏面の柳橋の歴史に、名前の由来が書かれている。
一、矢の倉橋が矢之城橋(やのきばし)になり、さらに柳橋になる。
二、柳原堤の末にあったことに由来する。
三、橋のたもとに柳の木があったことに由来する。
浅草橋から眺める柳橋
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 200), 1/1000sec, F4

船宿小松屋と赤い屋形船。
小松屋
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 280), 1/320sec, F4
小松屋の真っ赤な屋形船
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 200), 1/800sec, F4

昭和4年に架けられた。永代橋に似ている。
柳橋の街灯
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 200), 1/400sec, F4

両国橋から柳橋を見る。神田川の河口になる。
両国橋からみる柳橋
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 200), 1/1000sec, F4

庭の椿2012年02月10日 22時21分23秒

庭の椿
D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, auto(ISO 200), 1/400sec, F2.8


自動車運転免許の更新に行って来た。
道路交通法が少し変わっていた。
免許証もICチップ化されていた。
いつも写真の移りが悪かったが、カメラの性能がアップしたのかまともに写っている。

ジャンクのレンズを分解掃除したレンズで撮ってみた。
絞り開放でも綺麗に撮れている。
だが、ピントリングが重い。
分解して古いグリースを取り除き新しいのに替えてやるのが良いようだ。
などといっても、他人にお店できるほどの腕前ではない。達人にはとても敵わない。

135mmは、F3.5とF2.8の2本になってしまった。
ただでさえレンズの選択に迷うのに・・・

天使の置物2012年02月10日 22時59分23秒

天使の置物
D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, auto(ISO 320), 1/160sec, F5.6


自分で分解掃除したレンズで天使の羽も撮ってみた。最短撮影距離1.3mでF5.6に絞る。ピントが合っているところは、ピシッとしていて綺麗なボケに移っていく。

よく見るとレンズの距離環が少しずれているので、分解して直さなければならない。

工事が進む本八幡A地区再開発2012年02月11日 20時41分31秒

工事が進む本八幡A地区再開発
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/2500sec, F5.6, 28mm


東急百貨店渋谷駅東横店東館5階 特別サロンで2月15日まで開催の「渋谷猫通り商店街22番地」に出かける。
time is flowerさんに昨年9月にお願いしていた文庫本用ブックカバー
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2011/09/03/6086288
ができているという。
半年は待つということを知らずに翌月出かけていってしまった。
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2011/10/01/6121937

というわけで、新宿線で住吉まで行き半蔵門線に乗り換え渋谷に向かう。

京成八幡駅の辺りの工事が進んでいる。

半蔵門線住吉駅上り線ホーム2012年02月11日 21時25分29秒

半蔵門線住吉駅上り線ホーム
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/125sec, F6.3, 300mm


電車がくるまでホームの写真を撮る。
どこにピントが合っているのか分からない写真である。

持ってゆくカメラとレンズを昨日、二転三転しようやく決め手用意しておいたが、なにか落ち着かず、出かける直前にD700+28-300mmとD5000+micro60mmに変更。28-300mmは広角から望遠までカバーしているので便利だが暗いのが難点。

渋谷猫通り商店街22番地 第19回ねこのクラフトと雑貨展2012年02月11日 21時49分45秒

2月11日土曜日、渋谷に出かける。
半蔵門線渋谷駅から東急百貨店渋谷駅東横店東館5階 特別サロンへはあまり迷わず行けた。「あまり」ということは少し迷った。2月14日が近いので混んでいた所為も少しある。
熱いねこが到着して少し経って、刺繍ねこさんがやってきた。
日付変更線を越えた所為か刺繍ねこさんは金曜日のままであった。
なんとか迷わず会場に到着
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 2200), 1/320sec, F5.6, 28mm

time is flowerさんの亀次郎。手描きなので微妙に違う。time is flowerさんは右のを選んでくれていたが、無表情な口元、肉付きの豊な肩のラインの左にした。早速、宮城谷昌光の三国志の第一巻につけた。
中に薄いクッションが入っていて持ちやすい。
2つの亀次郎
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 3200), 1/320sec, F5.6, 28mm

やまぐちせつよさんの可愛い猫。
やまぐちせつよさんの猫
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 720), 1/60sec, F4

刺繍ねこさんの刺繍ねこストラップ。毛色がみんな違う。
刺繍ねこさんの刺繍ねこストラップ
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 4500), 1/320sec, F5.6, 28mm

確認しなかったが、宮越さんの猫と思われる。==>porte*さんの作品に訂正。
手袋やマフラーを留めるのに使うようだ。
宮越さんの猫
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 500), 1/60sec, F4

やまぐちせつよさんのねこ2012年02月12日 23時22分40秒

2月11日の渋谷猫通り商店街22番地。ねこ展は2月15日までやっている。
やまぐちせつよさんの可愛い猫たち。
やまぐちせつよさんのねこ
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 280), 1/60sec, F4

porte*さんのねこも写っている。
やまぐちせつよさんのねこ
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 800), 1/60sec, F4

ふわふわのは、刺繍ねこさんの尻尾付きバネポーチ。
焦点距離300mmとあるが、このレンズの仕組みで近づいて撮ると短くなってしまい、実際には200mmのレンズで撮ったのに近い感じに写る。
やまぐちせつよさんのねこ
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 2200), 1/320sec, F6.3, 300mm
やまぐちせつよさんのねこ
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 2800), 1/320sec, F6.3, 300mm

time is flowerさんの亀次郎を宮城谷昌光の文庫本に装着2012年02月13日 19時52分39秒

time is flowerさんの亀次郎を宮城谷昌光の文庫本に装着
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 1000), 1/60sec, F8


じつは、レジで代金を払う前に本が収まっていた。
電車の中で読んでいると、右目の瞳が左手の中指の先にあたり、無意識のうちに剥がしてしまいそうである。
おじさんにはちょっと派手か?

カバーの内側に薄いクッションが入っていて、微妙なクッションになって持ちやすい。

蛍光灯スタンドの明かりで撮ったので、発色を実物に合わせるために、色温度を6500Kに調整。

渋谷丸井の近く街灯の42012年02月13日 21時31分42秒

渋谷丸井の近く街灯の4
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/640sec, F8, 28mm


猫展のあと、国立代々木競技場を見たくて、渋谷駅から北上する。
表参道で半蔵門線に乗って帰ることにした。

渋谷といえば、最近は、東急東横店か道玄坂にたまに出かけるくらいで、渋谷の丸井の辺りには、学生の頃(40年くらい前)来ただけで今の風景がその頃の記憶と符合しない。