counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

植物図鑑:黄蜀葵(トロロアオイ)2011年09月01日 20時19分36秒

黄蜀葵(トロロアオイ)
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 200), 1/640sec


花秋葵(ハナオクラ)とも呼ばれる。

桜並木2011年09月01日 20時24分40秒

最近のは、わからないが、去年のコンパクトデジカメでも、35mmフルサイズ換算で24-840mmといった高倍率ズームレンズのついているものがあり、驚きである。
そんなことにもへこたれず、500mmレンズで身近な光景を撮りまくる。
普段は気にもとめない光景にカメラを向けている。
高倍率ズームと違って軽量の単焦点の望遠であることが、ものの見方を変える。
・・・本当だろうか。
黄葉した桜
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 320), 1/500sec
桜の木の下に置かれた自転車
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 560), 1/500sec
桜並木
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 720), 1/500sec
桜の木の下に置かれた赤い丸椅子2つ
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 360), 1/500sec
桜並木の横に看板の上に置かれた三輪車
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 1250), 1/500sec

地中から伸びたモノリス2011年09月01日 20時55分16秒

地中から伸びたモノリス
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 1600), 1/1250sec


1970年代に2001年宇宙の旅を見たとき、2001年が待ち遠しかったものだが、それから10年が過ぎてしまった。

りく2011年09月02日 20時47分30秒

パソコンに向かっていると、足元にりくがやってきて、入口を塞ぐように横になる。
声をかけると甘えた声で返事する。
放っておくと薄目で寝た振りををして監視を続ける。
そうそう、もうじき2歳だ。
りく

眉間にしわをそせたようにも、怒って目が三角になったようにも見える縞々模様。
りく

ウインクするようになった(?)
片目を瞑るりく

文明の利器に驚いたのか・・・
この後、アンブレラのスタンドの脚をかじり始めた。
りく

いずれも
D5000 + Tamron SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO (A001), ISO 200, 1/200sec, F11, 200mm, speedlight (SUNPAK PZ 4000AF + TR PACK II ) + umbrella 

渋谷猫通り商店街22番地 ねこのクラフトと雑貨展でtime is flowerさんのブース2011年09月03日 18時08分59秒

渋谷猫通り商店街22番地 ねこのクラフトと雑貨展でtime is flowerさんのブース
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 2000), 1/125sec, F9, 24mm



time is flowerさんのブースには、やまぐちせつよさん、宮越さん、刺繍ねこさんの作品もあって賑やか。欲しいと思ったブックカバーは、残念ながら売り切れていた。
渋谷猫通り商店街22番地 ねこのクラフトと雑貨展は、東急の渋谷駅・東横店西館8階 催物場で9月6日まで開催している、

とりあえず、ブースの全景。

time is flowerさんはとても素敵な方なのだが、どういう訳か、カメラを用意すると、気が付くと視野の外に移動している。

渋谷猫通り商店街22番地 ねこのクラフトと雑貨展:アトリエぱっどふっとさんの長靴を履いた猫2011年09月03日 18時22分17秒

渋谷猫通り商店街22番地 ねこのクラフトと雑貨展:アトリエぱっどふっとさんの猫の羊毛人形
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 3200), 1/125sec, F8, 85mm


菊池ちはるさんの羊毛人形の長靴を履いた猫を撮らせていただいた。
この猫は非売品で、60cnくらいの大きさ。羊毛をフェルト状にしながら作るようで、かなりの手間がかかっている。

渋谷猫通り商店街22番地 ねこのクラフトと雑貨展:やまぐちせつよさんの猫たち2011年09月03日 23時31分02秒

やまぐちせつよさんの新作の猫たちが加わり賑やかさが半端ではなかった。
うちのりくもこんな感じのときがありそうな。
やまぐちせつよさんの新作猫
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 5600), 1/125sec, F9, 85mm
やまぐちせつよさんの新作猫
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 3600), 1/125sec, F8, 85mm
やまぐちせつよさんの新作猫
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 3200), 1/125sec, F8, 85mm
さまぐちせつよさんの猫たち
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 3200), 1/125sec, F8, 85mm

渋谷猫通り商店街22番地 ねこのクラフトと雑貨展:宮越さんの猫2011年09月04日 08時59分47秒

宮越さんの愛らしい猫の作品。
宮越さんの猫
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 3600), 1/125sec, F8, 85mm

海賊船の向うに見える建設中の渋谷ヒカリエ2011年09月04日 09時12分15秒

海賊船の向うに見える建設中の渋谷ヒカリエ
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 200), 1/1000sec, F8, 24mm


東急文化会館跡地に建設中の渋谷ヒカリエ。東急文化会館といえばプラネタリウムがあったように記憶している。

渋谷猫通り商店街22番地 ねこのクラフトと雑貨展:刺繍ねこさんの刺繍ねこストラップ2011年09月04日 09時27分34秒

刺繍ねこさんの刺繍ねこストラップ
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 2200), 1/125sec, F8, 45mm


写真ではわかりにくいが、今回の刺繍ねこストラップは力作揃いである。百聞は一見に如かず。東急渋谷駅・東横店西館8階に行くべし。11月6日まで開催。