counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

築地本願寺で手づくり市2011年10月01日 21時34分25秒

刺繍ねこさんにお願いしていたりくの刺繍ねこストラップができたというので、新宿線の森下駅で降り、芭蕉記念館、海洋大学の天文台と明治丸、中央大橋のメッセンジャー、勝鬨橋経由で築地本願寺に出かけた。
帰りは、冗談で刺繍ねこさんに言ったとおり、隅田川テラスで新大橋まで行き、新宿線浜町駅から電車に乗る。自宅から新宿線本八幡駅も含め27000歩ちょっと。

築地本願寺の手づくり市会場。
築地本願寺の駐車場で手づくり市
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 450), 1/250sec, F8, 18mm

time is flowerさんと刺繍ねこさんのブース。(写真は拡大せず)
time is flowerさんにお願いしている亀次郎のブックカバーは、半年待ちの覚悟が要る。
どうも、熱いねこは目立つようで、遠くからでも気付かれてしまった。
time is flowerさんと刺繍ねこさんのブース
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 280), 1/250sec, F8, 200mm

これが刺繍ねこさんにお願いしていたもの。りくに似ている。
刺繍りくのストラップ
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, speedlight
近づきすぎると被写界深度が浅くなるので、離れて撮って少しトリミング。

鯖虎りく2011年10月01日 22時29分16秒

りく。
マニュアルフォーカスが面白い。
このレンズは開放絞りがF1.4。レフレックスの500mmはF8なので、(8÷1.4)の2乗で32倍明るいことになる。
絞りを1段絞っても被写界深度が浅い。
少し上から撮ると目と鼻にピントが合うが、正面からだと(少し後ピンでもあるので)鼻がボケてしまう。


所謂標準レンズと呼ばれるこのAi Nikkor 50mm F1.4は、1977年3月の発売(同時にAi Nikkor 50mm F2、Ai Nikkor 55mm F1.2も)。ズームレンズが付いてくる今と違って、当時は、カメラを買うときは、普通は、標準レンズが付いてきた。熱いねこは、初めてカメラを買った時は何故か24mmと105mmであったが。その後50mmも買ったがあまり使わわないままで30数年経ってしまった。
熱いねこのマニュアルフォーカスレンズブームはいつまで続くのか・・・
鯖虎りく
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 200), 1/100sec, F2
鯖虎りく
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 200), 1/125sec, F2
鯖虎りく
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 200), 1/125sec, F2

東京海洋大学の煉瓦造りの観測台2011年10月02日 22時24分19秒

海洋大学の正門を入ってすぐ左側にある八角形の煉瓦造りの観測台。
輸入した煉瓦で、イギリス積み。
ともに明治36年6月に建てられた。
念のため守衛所で撮影の許可を頂く。

第一観測台(経緯儀室または赤道儀室)。当時としては東洋一の天体望遠鏡が設置されていたという。
東京海洋大学第一観測台
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 3200), 1/200sec, F8, 18mm
第一観測台
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 900), 1/1000sec, F5.6
古いレンズであるが、こちらの方がしっかりと撮れている。


第二観測台(子午儀室)。
第二観測台
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 3200), 1/200sec, F8, 18mm
第二観測台と第一観測台
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 3200), 1/100sec, F8, 18mm

飛んでいるヘリコプター2011年10月02日 23時42分20秒

テールローターの形から、EC135ではないかと思われるが、窓が大きい。塗装で窓が大きく見えているのかもしれない。
EC135
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 200), 1/1000sec


夕方5時なので少し雲が赤く染まってきた。
Bell430・・・自信がない。胴体に小さい翼のようなものがあるので。
Bell430
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 800), 1/1000sec


飛んでいると撮れるのかと思い撮ってみる。飛行機、蝶、鳥、なんでも良い。

鯖虎白猫2011年10月03日 21時19分59秒

ぼちぼち落ち葉の季節。
落ち葉に猫。
鯖虎白猫
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 6400), 1/1000sec
鯖虎白猫
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 1100), 1/250sec, F8, 200mm
鯖虎白猫
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 800), 1/250sec, F8, 200mm
鯖虎白猫
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 3200), 1/1000sec

新大橋2011年10月03日 22時37分31秒

新大橋の歴史は元禄時代に始まる。
当時、両国橋が大橋と呼ばれていたのに対し新大橋と呼ばれた。

新大橋の塔に張られた旧大橋のレリーフ。
新大橋の旧新大橋
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 560), 1/1000sec

芭蕉記念館の近くにある旧新大橋跡の碑。今の新大橋の300mくらい下流のところになる。1912年(明治45年)に現在のところに架けられた。
旧新大橋跡の碑
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/400sec, F8, 18mm

2径間連続斜張橋の新大橋。
新大橋
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/640sec, F8, 18mm
新大橋
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/1000sec, F8, 18mm


小名木川が隅田川に合流する川下側の角からの新大橋。
小名木川から新大橋
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/1000sec, F8, 18mm

雉虎白猫2011年10月04日 21時07分32秒

雉虎白猫
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 3200), 1/160sec, F8, 200mm

豊海橋(とよみばし)2011年10月04日 22時36分48秒

豊海橋は、永代橋とのバランスを考えて設計された日本橋川の河口に架かる橋。
一見どこにもありそうだが、むしろ珍しいデザインの橋である。
豊海橋(とよみばし)
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 800), 1/1000sec
豊海橋(とよみばし)
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/640sec, F8, 90mm
豊海橋(とよみばし)
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/800sec, F8, 18mm
豊海橋(とよみばし)
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 450), 1/1000sec
豊海橋(とよみばし)
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 500), 1/250sec, F8, 18mm

下から覗いていた船。
豊海橋(とよみばし)
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 900), 1/250sec, F8, 60mm

HIMIKO2011年10月05日 21時38分10秒

昼時、隅田川テラスのベンチで優雅に食べようと、永代橋の近くのコンビにで弁当を買う。
景色の良いところを探していると、いい写真が撮れたのかと声をかけられる。
あとで聞いたが野鳥の写真を撮る人であった。
あと15分もするとHIMIKOが通るという。
絶好のスポットがあるからと勧められる。
そのスポットへの階段を登ると、公園が。
この近くに住んでいて、よく1歳の長男を連れて来た公園である。
父児が遊んでいる。
遊具はすっかり変わってしまったが懐かしい。
27年前のことである。
HIMIKO
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 640), 1/1000sec
HIMIKO
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 400), 1/1000sec
HIMIKO
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 450), 1/1000sec
HIMIKO
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 720), 1/1000sec

隅田川を上る白い船2011年10月05日 22時49分51秒

熱いねこは、手を振られたら手を振って返すことに慣れていない。
カメラを構えていると仮面をかぶっているような効果があるのか・・・
隅田川をクルージングする白い船
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 640), 1/1000sec
楽しそうな人たち
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 1600), 1/1000sec