ニコンの新しい80-400mmは、なかなかの評判で、評価も高い。
実際に撮ってみると、よく写っている。
レンズにフードを付けると、結構な大きさになる。
400mmにズームすると、若干全長が伸びる程度である。
ズーム全域に糸巻型の歪みがあるようだが気になるほどでもない。
カメラにレンズの情報を取り込んであるので自動歪み補正もできるがあえて設定していない。
撮影時でなく、現像時に、必要に応じて補正すればよいと考えている。
三井本館。
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 4000), 1/500sec, F8, 400mm
日本橋から京橋方面。
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 2000), 1/500sec, F8, 400mm
滝の広場から日本橋北詰の親柱。
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 6400), 1/320sec, F8, 220mm
乙女の広場から京橋方面。
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 2200), 1/500sec, F8, -0.7EV, 400mm
滝の広場側から麒麟像。
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 6400), 1/250sec, F8, 400mm
滝の広場側の獅子像。
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 6400), 1/500sec, F8, 400mm
乙女の広場側から麒麟像。
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 6400), 1/500sec, F8, -0.7EV, 400mm
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。