counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

真間川の桜2012年04月07日 11時24分30秒

真間川の桜が見ごろになった。
2.5m位の高さから撮った写真。偏光フィルターを使っているので空の青が濃い。
真間川の桜
D700 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 200), 1/500sec, F8, 20mm, PL filter

カメラにルミコントロール
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2011/04/12/5801918
を付けて、1.6mに伸びる一脚の先にカメラをセット。
受信部が下を向いていないと反応しないので、荷造り用テープで巻きつける。
撮るときは、一脚の脚をウエストに当て、目検討で方向を決める。
高い視点で撮るために

視点が1m高いと写る風景も若干違う。もっと高いと、もっと面白い写真が撮れそうであるが、一脚を高く掲げると、カメラが重く不安定になり危ない。
偏光フィルターの効果で、空の青が濃いだけでなく、水面の反射も減っている。
真間川の桜
D700 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 200), 1/500sec, F8, 18mm, PL filter

真間川桜散歩2012年04月07日 17時59分29秒

DX用のレンズをFXのカメラに付けて撮影。
ズームの焦点距離を18mm未満にすると4隅が欠けてしまうので、18mm以上で使用する。
このワイド感は一眼レフでないと味わえない。

朝、額に冷たいものが触れ、りくの鼻か肉球か、どちらだかわからないが、起こされた。
おかげで、青空のもとで写真を撮ることができた。

枝が対岸まで伸びた桜。
対岸に枝を伸ばす桜
D700 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 280), 1/250sec, F8, 18mm, PL filter

老木だが花を咲かせている桜。
それでも花を咲かせる桜の老木
D700 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 720), 1/250sec, F8, 18mm, PL filter
18mmでも、近くを撮ると口径食が出る。
撮ってるときは気付いていない。

広角の18mmでぎりぎり近寄って近くにピントを合わせると、背景がボケ、不思議な雰囲気となった。
派手目に色を調整してみた。
桜
D700 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 250), 1/250sec, F8, 18mm, PL filter

真間川桜2012年04月07日 21時13分37秒

桜が咲く頃、諸葛菜もピンクの花をつける。諸葛菜の数が去年より増えたようだ。
諸葛菜のピンクを背景に桜
D5000 + Tamron SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO (A001), auto(ISO 500), 1/1250sec, F5.6, 200mm

三角橋脇のピンクの桜とその後の真っ白な桜。
いつもこの下に屋台が出る。
三角橋脇のピンクと真っ白な桜
D5000 + Tamron SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO (A001), auto(ISO 280), 1/1250sec, F5.6, 70mm

提灯があると言うことは夜桜も楽しめる。
桜に提灯
D5000 + Tamron SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO (A001), auto(ISO 500), 1/1250sec, F5.6, 200mm

今年も並んだお面。
お面に桜
D5000 + Tamron SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO (A001), auto(ISO 280), 1/1250sec, F5.6, 200mm

桜を眺めるようになったのは、この数年。それまでは出不精だったが、この変化は歳の所為だと思う。
桜にたこ焼き
D5000 + Tamron SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO (A001), auto(ISO 320), 1/1250sec, F5.6, 200mm

冷える夜の夜桜2012年04月07日 22時19分29秒

土曜日、昼を過ぎてから冷えてきた。
夜桜鑑賞にいってきたが寒いくらい。
月も見えたり雲に隠れたり。

得栄橋のライトアップ。
真間川夜桜
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 3200), 1/80sec, F1.4

得栄橋の端から対岸の提灯を水面に映す。
真間川夜桜
D700 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 3200), 1/10sec, F5.6, 12mm

普段からある街灯。
真間川夜桜
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 2500), 1/80sec, F1.4

提灯の明かりに照らされた若い桜。
真間川夜桜
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 280), 1/80sec, F1.4, -1.0EV

街灯に照らされた桜の花。水面に提灯の明かりが丸くボケて映る。
真間川夜桜
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 4000), 1/80sec, F1.4, -2.0EV

宮下橋近くののライトアップされた桜。
真間川夜桜
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 2500), 1/80sec, F1.4, -1.0EV