counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

丸石ビルディング2011年10月26日 23時45分06秒

登録有形文化財の丸石ビルディング。
夜は夜で美しい。
丸石ビルディング正面入口
D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, auto(ISO 200), 1/200sec, F3.5, -0.7EV

ほんのり照らされたアーチのレリーフ。
丸石ビルディングの灯に浮かぶアーチのレリーフ
D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, auto(ISO 1600), 1/125sec, F3.5, -0.7EV

一世紀を経た日本橋2011年10月26日 23時35分14秒

お江戸日本橋夜景。
日本橋
D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, auto(ISO 2000), 1/125sec, F5.6, -0.7EV
日本橋の麒麟
D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, auto(ISO 5600), 1/125sec, F5.6, -0.7EV

Yuitoの青い階2011年10月26日 23時16分07秒

日本橋の夕暮れ散歩は続く。
Yuitoの気になる青い階。
Yuito
D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, auto(ISO 5000), 1/125sec, F3.5, -0.7EV
Yuito
D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, auto(ISO 2800), 1/125sec, F3.5, -0.7EV

三井本館2011年10月26日 22時37分10秒

ライトアップで浮かび上がる三井本館の円柱。
三井本館
D700 + Ai Nikkor 35mm F2, auto(ISO 6400), 1/100sec, F8
三井本館
D700 + Ai Nikkor 35mm F2, auto(ISO 6400), 1/125sec, F8
三井本館
D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, auto(ISO 2500), 1/125sec, F3.5

30年くらい前に買った35mmのレンズもあまり使われなかったが、135mmも去年の1月に買って以来あまり使っていないのでたまには出番をつくろうということで・・・

会社の近くのカメラ屋に中古のレンズがどんどん増えている。
最新のレンズは機能面でいろいろと便利だが、古いレンズでもなかには性能面で素晴らしいものもある。

室町一丁目町会神輿2011年10月26日 20時49分26秒

三越新館に展示された室町一丁目の町会神輿。
関東大震災前まで魚河岸があって、魚河岸水神様の幻の神輿と同形で、昭和初期に作られたようだ。
室町一丁目の神輿
D700 + Ai Nikkor 35mm F2, auto(ISO 5000), 1/500sec, F5.6
神輿アップ
D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, auto(ISO 560), 1/125sec, F3.5, -0.7EV
交叉点の向い側から
D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, auto(ISO 2000), 1/125sec, F5.6

白幡神社の女坂の下から拝殿脇の鳥居を手摺の隙間から見上げる2010年02月02日 20時57分15秒

白幡神社の女坂の下から拝殿脇の鳥居を手摺の隙間から見上げる

D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, ISO200 1/400sec F3.5, PL Filter

市川市宮久保の白幡神社の坪鈴2010年02月02日 20時54分44秒

市川市宮久保の白幡神社の坪鈴

D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, ISO800 1/60sec F3.5, PL Filter

宮久保にある白幡神社本殿屋根の鰹木と外削ぎの千木2010年02月01日 22時49分21秒

宮久保にある白幡神社本殿屋根の鰹木と外削ぎの千木

D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, ISO200 1/400sec F3.5, PL Filter

左の黒い影は拝殿の屋根。

135mmで見る白幡神社拝殿2010年02月01日 22時45分01秒

135mmで見る白幡神社拝殿

D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, ISO200 1/200sec F3.5, PL Filter

いままで、正面に見えるのが本殿かと思っていたが、裏に本殿があることが分かり、これまで見てきたのは拝殿であることに気が付いた。

斜面の補強工事が始まった白幡神社の参道2010年02月01日 22時33分04秒

斜面の補強工事が始まった白幡神社の参道

D700 + Ai Nikkor 135mm F3.5, ISO200 1/320sec F3.5, PL Filter

この辺りは高台の端の少し盛り上がったところで、急な斜面に囲まれている。不自然に高いので戦国時代に人工的に盛り上げたのではと想像を巡らすと面白い。

月間いちかわのいちかわ散歩に白幡神社の成り立ちが記載されている。 http://www.epic-co.net/05/05_05.html