counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

大濱紙六匁 Ohama Paper2016年01月18日 21時28分51秒

大濱紙六匁は写真のように透けるくらい薄い。二・三版を半分にして432×648 mm(17×25.5インチ)にするとこのような端切れができる。この薄さでもプリンター(SC-PX3V)は認識し正確に紙送りした。しかし、紙送りがだいぶ進むまでは給紙されやすいよう支えなければならない。
今のところ、この厚さの和紙が顔料インクとの相性が良いとの印象である。

Ohama paper (Japanese paper) 6 momme is thin enough seen through shown in the picture. Two-three size of the Japanese paper is cut two pieces of 432 × 648 mm (17 × 25.5 inches), such as a photograph is made. In this thinness, printer (SC-PX3V) was sent paper accurately recognizes the paper. However, the paper feed has to be supported so that it is easily fed up proceeds to some extent.
At the moment, I have the impression that this thickness Japanese paper is a good combination with pigment ink.
Ohama paper

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
半角数字で 123 と入力してください。Please enter 123.

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hot-cat.asablo.jp/blog/2016/01/18/7995376/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。