counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

2月10日の那須高原大橋からあの那須岳2014年02月12日 22時20分15秒

2日前氷点下だったが、この日の朝10時は日差しもあり2℃。前日の暖かさで道路には雪がなかったが雪景色は残されていた。
那須岳
D700 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 200), 1/200ec, F5.6, 24mm

羅布乃瑠沙羅英慕宇都宮東店 その22014年02月13日 20時47分07秒

電球や窓からの明かりで照らされた硝子や造花に、温かみが宿る。

羅布乃瑠沙羅英慕宇都宮東店
D700 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 640), 1/125ec, F2.8, 70mm, -1.0EV

羅布乃瑠沙羅英慕宇都宮東店
D700 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 6400), 1/125ec, F2.8, 70mm, -1.0EV

羅布乃瑠沙羅英慕宇都宮東店
D700 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 800), 1/125ec, F2.8, 70mm, -0.7EV

日本橋雪2014年02月14日 21時24分58秒

雪の中、日本橋散歩。
日本橋から日本橋船着き場。

傘が要らない首都高の下からエリクトリックボート清流。
清流
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 6400), 1/25sec, F5.6, 80mm, -1.0EV

橋の日本橋から町の日本橋。傘を差しての撮影。まだ積り始め。
日本橋
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 1600), 1/60sec, F5.6, 80mm, -1.0EV

日本橋南詰から日本橋中央部。うっすら雪が積もり始めた。向こうは日本橋室町。
日本橋
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 3200), 1/60sec, F6.3, 400mm, -1.0EV

月の光環2014年02月15日 22時11分15秒

2月15日21時48分頃市川市で月の光環(こうかん)が綺麗に見えた。
光冠(こうかん)とも言うようだ。
もっと大きな輪になると、月暈(げつうん、つきがさ)と呼ばれる。
月の光環
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, ISO 100, 1/5sec, F11, 400mm, -3.0EV, 三脚使用

タワーホール船堀タワー展望室2014年02月20日 20時26分36秒

よく買うパン屋のサンドイッチがある時間を過ぎると3割引きになるので、時間つぶしを兼ねて途中の船堀駅で降りてタワー店号室からの夜景を撮ってきた。


駅前から展望室を見上げると高さ115mは意外と近い。JRの電車の長さが20mだから6両弱。
縮尺1万分の1の地図だと、実際には建物の高さがあるが、11.5mmの高さから見る光景に近い。
タワーホール船堀タワー展望室
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), auto(ISO 6400), 1/30sec, F5.6, 200mm, -1.3EV

エレベーター内部。展望室は1階と2階があって1階は団体専用。
タワーホール船堀タワー展望室へのエレベーター
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), auto(ISO 4000), 1/200sec, F5.6, 70mm, -2.0EV

すぐに探すのが東京スカイツリー。
手ブレ補正の限界を超えているのか、原画ではわずかにブレボケがあある。
タワーホール船堀タワー展望室から
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), auto(ISO 6400), 1/30sec, F5.6, 200mm, -1.3EV

ゲートブリッジは綺麗なのだが、周りに明かりが少ない惜しい。
タワーホール船堀タワー展望室から
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), auto(ISO 6400), 1/60sec, F5.6, 200mm, -1.3EV

船堀街道と新大橋通りが交わる船堀橋東詰交差点をKATOのクレーン車がすれ違う。
タワーホール船堀タワー展望室から
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), auto(ISO 6400), 1/160sec, F5.6, 200mm, -1.3EV

新宿線の本八幡方面。完全に地下に潜るまでの間がトンネルで覆われている様子がよく分かる。
タワーホール船堀タワー展望室から
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), auto(ISO 6400), 1/50sec, F5.6, 70mm, -1.3EV
タワーホール船堀タワー展望室
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), auto(ISO 6400), 1/50sec, F5.6, 200mm, -1.3EV

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)とAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR2014年02月20日 22時49分52秒

日曜日にこれらを持って出かけるつもりで、予備のバッテリーも充電し、メモリーカードもそろえていたが、急遽、休息日に変更。並べてみると、レンズの長さがほぼ同じで絵になりそうなので撮影しておいた。・・・これらを持って1日中歩くのは、今、考えると、過酷であったろう。

上のレンズは、現行モデルのAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR。
カメラと合わせ2.8kgあり、レンズをつかんで持ち歩くには太過ぎ、三脚座が握りやすい大きさで、一時外していたが、最近は取っ手として付けたままにしてある。カメラについている状態では外せない所為もある。ズーミングで全長が変化するが、ピント合わせでは変化しない。これだけ太いと全長変化で出入りする空気の量も少なくはなく、既にレンズ内にごみが1つだが入ってしまっている。

下のレンズは、現行の1つ前のモデル(2003~2009年)のAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)で、現行モデルにはない結構便利なフォーカスロックボタンが付いている。レンズの根本辺りがつかみやすい太さで、三脚座が邪魔で、普段は外している。
ズーミング、ピント合わせで全長は変化しない。
ライトグレーが気に入っている。
70-200mm と 80-400mm

D5000 + 60mm 外付けストロボバウンズで撮影

ずいぶんときれいに写っているが、見た目では気にならない被写表面の小さなゴミに、ストロボの光が当たってだと思うのだが、気になるくらい目立つので、現像ソフトでごみを1つずつ消している。手間のようであるが、撮影前に被写体を綺麗にするよりは意外と楽である。

明治通り大久保辺り~戸山公園2014年02月23日 21時43分17秒

会社の席の近くの人が、新宿コズミックセンターのロビーコンサートに出るというので出かけた。
電車は、乗り換えなしのルートで新宿三丁目駅から明治通りを北上することにした。
新宿三丁目駅は何回か来ているが大久保辺りの明治通りは初めて。
珍しい景色なのでいろいろと撮ってしまう。


新宿イーストサイドスクエア。
新宿イーストサイドスクエア
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 250), 1/500sec, F8, 400mm, -0.7EV


明治通りの広い歩道。
明治通り
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 720), 1/500sec, F8, 400mm, -0.7EV


enepos。後ろのビルとは別だとすると奥行きの短いビル。窓が下まで開くのが良い。
enepos
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 250), 1/500sec, F8, 210mm, -0.7EV


新宿七丁目交差点。
新宿七丁目交差点
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 180), 1/500sec, F8, 220mm, -0.7EV


ホテルサンルート東新宿。
ホテルサンルート東新宿
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 125), 1/500sec, F8, 135mm, -0.7EV


顔マラソンの幟旗。今日は東京マラソンの日である。知っている人の名前を検索したがヒットしない。抽選に漏れたのか。
顔マラソン
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 360), 1/500sec, F8, 400mm, -0.7EV


入口にPal Systemuとあるがよく分からない。
Pal System
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 220), 1/500sec, F8, 80mm, -0.7EV


目的地、新宿コズミックセンター。
新宿コズミックセンター
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 100), 1/800sec, F8, 400mm, -0.7EV


帰りに早稲田大学の脇の道を通って戸山公園に寄ってみる。
早稲田大学
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 110), 1/500sec, F8, 125mm, -0.7EV


その脇の道の街灯の一つ。
街灯
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 400), 1/500sec, F8, 400mm, -0.7EV


公園の梅。
戸山公園の梅
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 280), 1/800sec, F8, 270mm, -0.7EV


金網越しの猫。
戸山公園の猫
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 1400), 1/500sec, F8, 400mm, -0.7EV


帰り道の新宿イーストスクエア。
新宿イーストサイドスクエア
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 140), 1/500sec, F8, 105mm, -0.7EV


ドコモタワー。時計が付いている。
ドコモタワー
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 100), 1/800sec, F8, 400mm, -0.7EV


日清食品前バス停のベンチ。
日清食品前バス停
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR, auto(ISO 320), 1/500sec, F8, 400mm, -0.7EV

東京駅まで散歩2014年02月25日 21時41分18秒

少しずつ、日が延びてきた。夕刻の微妙な明るさは、どうしても、SFテレビドラマ「トワイライトゾーン」を連想してしまう。それに吸い込まれるかのように日本橋から東京駅に向かっていた。
街には人工の明かりが満ち溢れていたが、明かりの源をたどれば太陽光や太陽系のエネルギーが大きくかかわっているのでしょうね。

三越。
三越
COREDO日本橋。
COREDO日本橋
日本橋高島屋。
日本橋高島屋
東京駅。
東京駅
八重洲口前のヤンマービル。
ヤンマービル
アンジェロコート東京。
アンジェロコート東京
グランルーフ。
グランルーフ
大丸。
大丸
常和八重洲ビル脇のやあエス地下街への入り口。
常和八重洲ビル脇八重洲地下街入口
グランルーフ。
グランルーフ
グランルーフのベンチ。
グランルーフ
グランルーフへの階段の手摺り。
グランルーフ
大丸。
大丸
東京駅のドームの鷲のレリーフ。
東京駅
そのレリーフのあるドームを新丸の内ビルディングの7階テラスから。
東京駅
丸ビル行幸通り側入り口のステンドグラス。
丸ビル
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

東京駅まで散歩 広角編2014年02月26日 20時50分27秒

昨日は望遠系レンズであったので、同じようなところを20mmの広角で撮ってみた。
80-400mmに比べ焦点距離が4~20倍も違うし、目で見るより広い範囲が写るので別世界に遭遇することができる。周辺部で陣笠タイプの歪みがでるので、2枚目と最後の写真のような撮り方をすると、気になる。
現像ソフトも、今まで使っていなかった機能にも慣れてきたので、以前の写真に比べ仕上がりの調子がちょっと変わってきたような気もする。

三越。
三越

まほろば館。
まほろば館

三越新館。
三越

西河岸橋から日本橋。
日本橋

大丸。
東京駅八重洲口

グランルーフ。
グランルーフ

グランルーフ2階テラスから八重洲口バス停。
八重洲口バス乗り場

同じくバス停。
八重洲口バス乗り場

グランルーフ2階通路(テラス)。
グランルーフ

グランルーフ1階(地上)。
グランルーフ

東京駅丸の内北口ドーム。
東京駅

東京駅丸の内口前・
丸の内口

丸ビル。
丸ビル
D800 + Ai Nikkor 20mm F2.8S