counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

コンガ用にマイク取り付けのアダプターを作る2010年07月03日 23時46分43秒

先日買ったパーカッション用マイクを、コンガのリムに挟むとマイクの頭がとんでもない所を向いてしまうので、アクリル板でアダプターを作った。
厚さ2mmのアクリル板でマイク取り付け用のアダプタを作る
30x120mmにアクリル板を切りだす。切り口はぼろきれで擦り切りかすを落とす。
次に、半田ごての太い部分でアクリルを温め、2mmの隙間ができるようにアクリル板を挟んで180度曲げる。
最後に、ドリルで穴を開け、ネジを通し締め付けられるようにする。
LPのコンガに取り付けたところ
リムを挟むようにして止め、上からマイクを付ける。

ネジの締め付けと、マイクのクリップで容易には下にずれないようになっている。

2mmのアクリル板では少ししなるので、もう少し厚いのにし、さらにリムに接するところに滑り止めをつけると完璧になると思う。
Pearlのコンガにも取り付けられる
音をよく拾う向きにマイクを調節したところ。
激しくたたくとどうなるか分からないが、結構しっかりと付いている。因みに奥にあるのはLPのネジでチューニングできるジャンベ。

上2枚は、micro 60mm、3枚目は24-85mmで撮影。

コンガ用にマイクとミキサーを購入2010年06月29日 22時18分10秒

7月に隅田川テラスで演奏する予定であるが、去年はマイクなしでコンガの音が届かなかったので、それ用に成田のサウンドハウスでマイクとミキサーを購入した。6月5日に成田から歩いて行ったものの、マイクの知識がなく引き返してきた。その後、人形町グループの松崎氏に相談しお奨めのミキサーとともにネットで注文し今日届いた。
JTS CX-506 パーカッション用コンデンサーマイク 2本
JTS X-506
箱崎はコンパクトコンガを持っていくのでスタンドのアームに挟むつもりだが、普通のコンガではアダプターを自作しないといけない。
BEHRINGER XENYX1202 12ch 2バス アナログミキサー
BEHRINGER XENYX1202
ファントム内蔵。大きさはB5ノートパソコンに近い。本体は1.35kgと軽い。
XENYX1202にCX-506とヘッドホンをセットしたところ
マイクとヘッドホンほ繋げ、電源を入れてみた。操作が分からないが音を拾うことは確認できた。本体は重くないがACアダプターが大きく重い。箱崎ではこれを通して大きなミキサーに繋ぐ予定。

写真は薄黄色のカレンダーの裏を背景に蛍光灯スタンドで照明しD700 + 60mm で撮影。

4月10日恒例の浜町公園お花見会2010年04月16日 22時19分56秒

回を重ねると高齢の花見になってしまう人形町グループ恒例のお花見。状況はhttp://music-bass.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-04d0.htmlで詳しく紹介されている。桜の花が散りつつあるが、たまたま、この日は暖かく花見には良い日和。
すぐ向うの桜の木の下で花見の一家もウクレレ持参で会話が弾む
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), ISO320, 1/250sec, F8, 28mm, PL filter
驚くべきことに会費は1000円
1/400sec, F10, 28mm, PL filter
今年はなぜか人目を惹いている・・・向うの女の子も踊っているようにも見える
1/200sec, F7.1, 28mm, PL filter
小さな女の子もやって来て今年は異様でないお花見となった
1/160sec, F6.3, 240mm, PL filter
今年はフラダンス付き・・・チラッと上に桜の花が写る
1/50sec, F5.6, 110mm, PL filter
手前の黄色い箱は充電式のアンプ、向うに見えるのは熱いねこ持参のボンゴ
1/100sec, F5, 28mm, PL filter

LPのコンガ2009年11月24日 22時35分23秒

BOTTON CLUBに運び込んだLPのコンガ
LPA646と言うモデルで初心者向けの小ぶりなコンガである。10インチと11インチくらいでスタンド付き。スタンドは家に持ち帰り代わりに音が抜けるようにRUBBER CONGA FEETを付けた。

浅草のコマキ楽器にコンガを買いに行く2009年11月21日 20時34分15秒

コマキ楽器入り口
LPのコンガを新小岩のBOTTON CLUB用に買う。シェケレも以前から気になっていて、、、ジャンベも気になっていて、、、車で買いに来ているしということで買うことに。
パーカッションがひしめき合うコマキ楽器3階
シェケレは中央上にぶら下がっているタイプのもので違うメーカーのもの。
おびただしい数のジャンベ
パーカッション小物も半端ではない
携帯と言えばコンガを指すのは時間の問題
 コンガはもう少し後に掲載するBOTTON CLUBの写真で。ジャンベは一番下の写真の右に隠れているもの。