counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

江戸川散歩 Edogawa walk2016年07月31日 17時43分39秒

車のリコールと定期点検に1時間半かかるという。近くの江戸川を散歩するには丁度良い時間だ。
It takes an hour and a half for the maintenance of my car's recall and periodic check. It was just a good time to walk the nearby Edogawa bank.

Ichikawa Bridge
市川橋
Ichikawa Bridge

Starlings
椋鳥
Starlings

Sweet flag
菖蒲
Sweet flag

water lily
水連
Water lily

Kogama
小蒲
Kogama

Arrowhead
面高(おもだか)
Arrowhead

Tree Sparrow
Tree Sparrow

Dry riverbed
江戸川河川敷
Edogawa riverbed

Ichikawa Bridge
市川橋
Ichikawa Bridge


山百合 gold-banded lily2016年07月27日 20時06分59秒

今年は沢山の山百合を見た。人からもそういう話を聞く。
This year, I've seen a lot of gold-banded lily flowers. I hear that kind of talk from other people.

gold-banded lily

gold-banded lily

gold-banded lily

gold-banded lily

投票してきた I have been voting2016年07月10日 20時54分07秒

投票所まで片道1km。川沿いの道を東に約800m歩く。その行き帰りの光景。
One way 1km to polling stations. I walk about 800m towards the road along the river to the east. These are sights from these ways.

Faction River Okashiwa River
派川大柏川の水が妙にきれいなところ
Faction River Okashiwa River


Elementary school there is a polling station
投票所がある小学校
Elementary school there is a polling station

Grey heron
青鷺(あおさぎ)
Grey heron

Common skimmer
塩辛蜻蛉(しおからとんぼ)
Common skimmer

Japanese beautyberry
紫式部(むらさきしきぶ)の花
Japanese beautyberry

隅田川日本橋箱崎町 Sumida River Nihonbashi Hakozaki-cho2015年09月07日 20時57分59秒

このAi Zoom Nikkor 80-200mm F4Sなら日本橋箱崎町辺りの隅田川が良いと思い、丁度雨の合間に写真を撮ってきた。
If I take with Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, Sumida River landscape of Nihonbashi Hakozaki-cho I thought good, and I have taken photos to rain break.


百合鴎(だと思うのだが)
Black-headed gull (probably) in flight
Black-headed Gull


Tsukuda
Tsukuda


水上バス道灌
Water bus Dokan
Water bus Dokan


永代橋
Eitai Bridge
Eitai Bridge


中央大橋
Chuoohashi
Chuoohashi

日本橋川が隅田川に合流するところに架かる豊海橋(とよみばし)。
Toyomi-bashi built over where the Nihonbashi River to join the Sumida River.
Toyomi Bridge

D800E + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S

Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S
Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S

古いレンズで撮る I took a picture with the old lens2015年04月19日 19時15分49秒

使わないレンズは7本ばかり売却などで処分した。しかし、マニュアルフォーカスのレンズは手放し難い。そうすると、乾燥剤と一緒にしまっておくだけになってしまう。先日D800Eを買ったので、Ai Nikkor 3本について高解像度を活かせるかどうか確認した。
下の写真から、リサイズしてわかりにくいが、35mmと100-300mmは今一。80-200mmは使えそうである。
I let go of seven of the lens which is not used. However, the lens of the manual focus it is hard to let go. Then, it becomes to be stored along with a desiccant. The other day I bought the D800E, and it was confirmed whether suitable for high-resolution camera for three Ai Nikkor lens.
From the photo below, it is difficult to understand by resizing, 35mm and 100-300mm is unsuitable. 80-200mm is likely to be used.

Ai Nikkor 35mm F2
1977年3月発売、定価39,000円
Released in March 1977, price 39,000 yen.

真間川の名残り桜と菜の花。
Cherry blossoms at the end of the spring and canola flowers of Mama River.
Mama River

真間川の名残り桜と軽鴨。
Cherry blossoms at the end of the spring and billed ducks of Mama River.
Mama River

Ai Zoom-NIKKOR 100-300mm F5.6S
1984年7月発売、定価69,000円
Released in July 1984, price 69,000 yen

松の木
Pine tree
Pine tree


Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S
1981年11月発売、定価105,000円
Released in November 1981, price 105,000 yen

艶蕗の葉に椿の花弁。
Camellia petal on the Farfugium japonicum leaf.
Farfugium japonicum

杏の実
Fruit of apricot
Apricot

東京駅丸の内南口2012年10月03日 22時47分37秒

20mmと50mmのレンズを持って出かけたが、雨のため東京駅見物をためらいもなく中止する。
昨日撮った写真を漁っていると、南口の写真が少ないことに気が付く。
三脚でがっちりとカメラを固定しスローシャッターで人波をぶらすのも面白そうだが、三脚を持っていくのが面倒だとか、考えてしまう。学生の頃は、1000mmレフレックスがあって、流石にそれは、三脚が必要であった。大学の後輩の女の子にモデルをお願いし、九十九里で1000mmでポートレートを撮るとき使った記憶がある。

その気になれば、三脚を持って出かけるのだが、なかなかきっかけがつかめない。

東京駅丸の内南口。
東京駅丸の内南口
D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, ISO 3200, 1/200sec, F4, 200mm(だったと思う), -2.0EV 

東京駅夜景正面2012年10月02日 23時33分58秒

東京駅正面。
皇居に向かう都道404号線は、不思議にも東京駅の中心とずれ、角度も直角ではないようだ。

都道402号線から少し皇居寄り。
賑わいが分かる。人ごみの中で撮影。
三脚を構えている人もいる。
東京駅夜景正面
D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, auto(ISO 6400), 1/250sec, F4, 80mm, -2.0EV 

日比谷通りの辺りから。
この辺りに来ると警備の人ぐらいしかいない。
東京駅夜景正面
 D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, auto(ISO 6400), 1/250sec, F4, 200mm, -2.0EV 



都道402号線のガードレールのところから(最前列から)。
東京駅夜景正面
D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, ISO 3200, 1/125sec, F4, 80mm, -2.0EV 

東京駅夜姿2012年10月02日 22時28分40秒

東京駅の夜景を撮りに行く。
夜景は、三脚を使わず手持ちで撮るとなると、高感度でノイズが生じる分、解像度で補うのもよかろうと80-200mm F4のレンズを付けていく。
というより、昨日使ったレンズをつけたままでかけたので、こうなった。
広角レンズもあればよかったが、望遠ズームならそれを活かして、どう撮るかイメージするのもおもしろい。

東京駅の丸の内側につくと、東京駅見物の人が予想以上に多い。
三脚でカメラを構えている人も少なくはなかった。
熱いねこは、手持ちで撮影。
右手でカメラを持ち、左手はなるべくレンズの先のほうを指で支えるようにしているので、見る人によっては上品に見えるかもしれない。それで脇もぐっと絞める。脇が甘いとぶれる。
撮るときは、息を一時止めている。
撮った後、ブレたと思ったら撮りなおす。
ブレなかったと思ってもブレていることが時々ある。

学生の頃、COMMERCIAL PHOTOという雑誌を時々買っていて、そこに、ニコンF2に105mmF2.5を付けて、モデルと一緒に走りながらファッション写真を撮るニューヨークのカメラマンの紹介があったというのを、少し曖昧だが覚えている。コダクロームを使っていれば、感度が低いので、そんなことをしたらブレないほうがおかしいし、そういう撮り方をする人がいるということが衝撃的であった。因みに、当時のニッコールとコダクロームの相性はとても良かった。

そのコダクロームの色を再現はできないが・・・

北口を北側から
東京駅丸の内北口
D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, auto(ISO 5600), 1/250sec, F4, 200mm, -1.0EV 


上と同じところを少し南西の位置から
東京駅丸の内北口
D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, auto(ISO 6400), 1/100sec, F4, 80mm??, -2.0EV 


北口の正面辺りから
東京駅丸の内北口
D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, auto(ISO 2800), 1/250sec, F4, 80mm(だったと思う), -2.0EV 


これは南口を南側から
東京駅丸の内南口
D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, ISO 3200, 1/125sec, F4, 80mm(だったかどうかあやしい), -2.0EV 


バスターミナルあn辺りから北口と中央口
東京駅丸の内北口と中央口
D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, ISO 3200, 1/60sec, F4, 80mm, -2.0EV 


上の写真の右側の窓を丸ビルの前辺りから
東京駅丸の内北口と中央口の間
D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, auto(ISO 6400), 1/100sec, F5.6, 200mm, -2.0EV 

電球色になった三井本館のライトアップ2012年10月01日 22時54分14秒

先日は、三井本館のライトアップが白色であったが、今日、行ってみると電球色になっていた。
調べてみると、春から夏にかけては高効率形メタルハライドランプ(4000K)による爽やかな演出、秋から冬にかけては270W高圧ナトリウムランプ(2050K)による暖かみのある演出をしているという。
今日は10月1日。ちょっと暑い日であったが、秋の色に変わった。
電球色になった三井本館のライトアップ
D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, auto(ISO 2800), 1/250sec, F4, 200mm(だったと思う), -1.7EV 

中央通り日本橋2012年10月01日 22時37分25秒

会社を出るとき、外は既に暗い。
手持ちで200mmだと夜景は厳しいと思っていたが、絞りを開放でF4にすればなんとかなるようだ。


日本橋・京橋まつりの大江戸活粋パレードが10月21日にあるという。
日本橋北
D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, auto(ISO 720), 1/250sec, F4, 200mm, -1.0EV 

日本橋と南側、京橋方面。
日本橋南
D700 + Ai Zoom Nikkor 80-200mm F4S, auto(ISO 2000), 1/250sec, F4, 200mm