日比谷線入谷駅を降りると、そこは、トワイライトゾーンへの入口であった…。
入谷の鬼子母神を中心に、朝顔市が毎年7月6~8日に開かれている。言問通りの昭和通り交差点から根岸一丁目交差点の間を昔流行った歩行者天国のように車両通行止めにし、言問通り北車線には朝顔祭りとも言うだけあって屋台がずらりとならび、鬼子母神辺りと言問通りの南車線には朝顔の店がならんでいた。
会社が終わってから夕方にゆくと、流石に朝顔の花は開いていない。想像力を総動員して、明日の朝の姿をその朝顔の鉢植えに投影する。
誰もが撮る東京スカイツリー。
泳ぐイルカ。
鬼子母神の大香炉の屋根。
鬼子母神の境内から。
歩道にも朝顔がならび、商店も普段通り営業している。
根岸一丁目交差点近く。
鬼子母神近く。看板娘さんに選んでもらい買うことになる。
これと、最後の2枚は、カメラを頭の上にかざしてハイアングルで撮る。40cm位しか違わないが景色が変わる。
鬼子母神。
昭和通りの交差点近く。
満席の中央分離帯。朝顔側が少ないわけではないが、流石に屋台側はそれ以上に賑わっている。
この近くにトワイライトゾーンからの出口を見つけた。
D800 + AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR or AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
最近のコメント