counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

大濵紙2014年08月01日 00時07分56秒

25日に買った大濵紙を裁断した。市兵衛紙の二三判の大きさで厚さは厚口22で、初回購入と同じ。これを4枚に切るとA3ノビと同じくらいの大きさになる。前回購入のと合わせ未使用が9枚になった。写真で見るように真っ白ではない。
ずっと裁断するのをためらっていた訳でなく、和紙に印刷する写真選びに時間がかかっただけで、なんとか276枚に絞り込んだ。

大濵紙

D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G EDで撮影。

佐倉市の花火大会に行く2014年08月03日 00時37分34秒

8月2日、佐倉市市制施行60周年記念 第54回佐倉市民花火大会に行く。
もともと人混みが苦手で、会社の知り合いにどこが良いかたずねたら、此処が良いと言う。この場所は、10年以上前に京成電車から見た印旛沼である。家からも遠くない。
その人と行くのだが、三脚を持っていないと言うので、花火撮影に必要なリモコンとともに三脚を2本持って行った。GITZO(ジッツオ)の三脚で昔のモデルなので重い。2本で6kgある。しかしこの重さが花火撮影には良いのである。カメラの入ったバッグも丁度6kgなので合わせて12kgになる。しかし、楽しさ分だけ軽く感じるようであるから不思議である。
観覧席での撮影は、周りの人に気を遣うばかりなので、人の少ない印旛沼の土手の草むらから撮ることとした。
そこへ行く途中の景色がこの写真。素晴らしい夕日を眺めることができた。

臼井の辺り

臼井の辺り
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

佐倉の花火大会2014年08月03日 17時52分12秒

佐倉市市制施行60周年記念 第54回佐倉市民花火大会の花火の写真。
撮影は、打ち上げ場所から、丁度800mの印旛沼の土手の草むらの中。距離は、方位チェッカーというサイトで計算した。


二尺玉。レンズの焦点距離では、直径500mを超える花火は一部分しか撮れなかった。10秒露光。
二尺玉

普通の花火は、上の写真と同じ焦点距離でも全体が写せる。二尺玉大きさの見積もりを誤った。一番下の写真を除いて11枚は焦点距離70mmで撮っている。露出時間は迷いがあって5~10秒。
佐倉

佐倉

佐倉

佐倉

佐倉

佐倉

佐倉

佐倉

佐倉


花火の明るさの予測は難しく、どちらかというと暗めに設定して撮っているが、中には滅茶苦茶明るいのがあって、これはどうしょうもない。
佐倉

導火線の火が長く伸びたのでレンズの焦点距離を24mmにしカメラを天空に向けた。これ全体の直径は500mくらい。写真では写る大きさを揃えてしまって、どれもおなじに見えるが、直径500mは巨大で迫力がある。
佐倉

D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

佐倉の花火大会 その22014年08月03日 18時15分45秒

普通のは、直径が100mくらい。二尺玉は500mを超えるから、うち上がりの高さもそれなりに高く、大きな音とともに衝撃波も伝わってくる。
にこちゃんやスイカの花火もあったが、長時間露光のためか光跡が流れ、それらしく写っているのが見つかっていない。

佐倉


佐倉

20140802 佐倉市市制施行60周年記念 第5佐倉

左の花火の直径が108m。普通はこれくらいの大きさ。
佐倉

佐倉

佐倉

佐倉

佐倉


印旛沼の水上を進みながら花火が連射される。
佐倉


これも大きく、幅が292mある。10号玉でしょうか。
佐倉

八重芯という花火でしょうか、綺麗に色が分かれている。
佐倉

二尺玉。計算したら幅が554mもあった。
佐倉

D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

夕空2014年08月04日 20時11分39秒

昨晩、和紙3枚にプリントしたのだが、微妙に狙いとずれていた。狙い通りが良いかどうか。
それで、早く帰ろうと思ったものの、あまりにも夕空が綺麗で、近所の少し高台にある白幡神社に行ってみた。10分くらい早ければ、違った夕空であったが、それはそれ。

西の空。この後少し夕日が出たようだったが。少し場所を変えると富士山がくっきり見えていた。
西の空

南の空。ちょうど太陽が西にあるので、月も半分が明るい。ホワイトバランスは上の写真と同じにしている。魚眼レンズで全天を撮ると面白そうである。
南の空

D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

天空のビアガーデン terrasse2014年08月06日 22時30分03秒

大手町のサンケイビルにある天空のビアガーデン terrasseに、会社の同じ部署の人たちと納涼に行く。

さらに階段を上ってデッキにでるので、天空に上がる感じがする。
天空のビアガーデン terrasse

着いた直後、月が見えていたがすぐに姿を消した。
天空のビアガーデン terrasse

天空のビアガーデン terrasse

天空のビアガーデン terrasse

帰りがけにさっきまで居た天空を見上げる。地上も負けずに楽しそうである。
天空のビアガーデン terrasse

D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

お祭りで演奏2014年08月09日 23時32分23秒

箱崎町に続いて、金曜日は蠣殻町でバンド演奏。
もう一つ、楽器をもってくるつもりが、衣装とカメラでカバンがいっぱいになり諦める。
30曲弱を演奏。ハワイアン、ロック、シャンソンに加え町会の人の歌でチャンチキおけさ。チャンチキおけさは、意外とノリの良い曲で、形だけでごまかそうと思っていたパーカッションも、いかにノルかが面白い…なるほど。

パーカッションは、箱崎町と同じセット。
コンガとコンパクトコンガ


準備中。3時ごろ雨がパラつくが、夕方からは雨の心配なし。
準備中


焼きそばの香りが風下にあるステージを時折襲う。
お祭りも大盛況


久美さんの素敵なフラダンス。
生演奏に加えフラダンスも


客席からステージは、こんな風に見える。この後ろにはビールや屋台が並ぶ。
バンド演奏中

D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

油蝉2014年08月10日 09時44分53秒

蝉の絵をみると大体が油蝉(あぶらぜみ)で、茶色い羽が特徴である。

昨晩、空のCD-Rのケースをてに持つと、うちの猫りくが妙な声を出す。
去年、これに蝉を捕獲してきたのを覚えているようだ。これに油蝉を一匹捕まえてくると大層興奮し、部屋の中を追い掛け回し、しまいには頭から体の半分ほどを口にくわえ、得意そうにしている。食べてしまう前に、やっとのこと口から外し、蝉を外に解放する。

学生の頃、周遊券を買って、宿の予約もせず、ふらりと一人旅に出ることがよくあって、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の山寺にも行ったことがある。確かに蝉の声がしていたような記憶もあるが、どんな蝉の声なのかまでは覚えていない。芭蕉の句は、にいにいぜみの説が有力のようであるが、時期的には油蝉の可能性が大である。40年くらい前のことになる。

油蝉

口吻が欅の幹に刺さっているのがわかる。
油蝉

D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED

浅草散歩 たつみやから楽闊歩2014年08月11日 21時59分19秒

駒形の楽闊歩から、靴底の貼り替えができたとの連絡があり、会社の帰りに浅草に寄る。今年デザインフェスタで似顔絵を描いてもらったたつみやさんが気になり、銀座線は田原町で降り、住所の表示を見ながら国際通りを北上し、言問い通りを東に少し進むとひさご通り入り口の向いの角にたつみやさんの店舗が見えた。そこから、ひさご通り、花やしき通り、仲見世通り、雷門前、江戸通りで春日通の近くにある楽闊歩に到着。

たつみやさん店内
似顔絵をカップやTシャツにもプリントしてくれる。ギフトショー(東京ビッグサイト9月3~5日)への出展するという。
たつみや

ひさご通り2枚
ひさご通り

ひさご通り

花やしき通り3枚
花やしき通り

花やしき通り

花やしき通り

仲見世通り
仲見世通り

何度見ても不思議と飽きない雷門
雷門

めぐりん
台東区循環バスめぐりん

コスモ浅草雷門
コスモ浅草雷門

ライオンズビルの1階で人力車乗り場と書いてあった。
ライオンズビル

改装が終わった駒形どぜう
駒形どぜう

楽闊歩
修理ができた靴2足を受け取る。
楽闊歩

D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
8月12日タイトル修正

瓜葉虫2014年08月12日 22時25分51秒

かぼちゃだろうか、庭に自然に生えてきて、猛烈な勢いで伸び、花まで咲かせている。夜の暗がりで見ると異様である。その葉に、小さな昆虫がとまっていたので近づきながら写真を撮っていると逃げられてしまった。もう少し大きく撮るつもりだったが、花も写り込みかえって良かったかもしれない。

瓜葉虫(うりはむし)。
瓜葉虫

D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED