counter restart 7-jan-2011FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター now:FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

庭に遊びに来た猫2012年10月21日 13時50分57秒

網戸に向かって、りくが唸っているので見てみると、すぐ向こうにこの猫がいてにらみ合いをしていた。
力量では負けそうであるが、網戸がりくに味方していた。その猫は人が近づくと、安全な距離まで下がるのだが、余裕を見せるべく横になって見せる。
煉瓦の敷石に苔が増えてきたので恒例の裏返しを始めたが半分で飽きてしまった。裏返しするだけで新品の風合いがもどる。
庭に遊びに来た猫
D700 + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), auto(ISO 900), 1/320sec, F5.6, 200mm

土曜日の上野2012年10月21日 21時33分51秒

不忍池弁天堂。
弁天堂
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 200), 1/640sec, F5.6, -0.7EV


花短冊回廊。
TOKYO GREEN 2012の一環でみんなの想いや祈り、願いを込めた5万枚の短冊桜並木を彩るという。
30日間の会期で花短冊回廊が完成する。
一番手前の短冊にピントを合わせたら、パンチのない写真になってしまった。
花短冊回廊
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 200), 1/1000sec, F5.6, -0.7EV

箒草。コキアとも呼ばれる。
これもTOKYO GREEN 2012。
箒草
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 200), 1/1250sec, F5.6, -0.7EV

東京文化会館。
東京文化会館
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 200), 1/250sec, F5.6, -0.7EV


みんなのめぐりん2号。真っ赤なバスがかわいい。今年7月にも写真を撮っている
ここを通るのは東西めぐりんで、東は浅草、西は千駄木まで、ここで交差して横になった大きな8の字の路線を走る。100円と安い。1日券は300円で路線図をもって上手に使うと台東区観光が楽しめそうである。
みんなのめぐりん2号
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 200), 1/640sec, F5.6, -0.7EV