counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

法務省赤煉瓦棟裏手2011年07月04日 20時30分03秒

法務省赤煉瓦棟裏手
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 560), 1/250sec, F8, 28mm


1895年(明治28年)に建てられた赤煉瓦の美しいドイツのネオ・バロック様式。1995年に鉄筋コンクリートで補強されている。

青い帳が下りてくる降車専用日本橋口バスターミナル2011年07月04日 20時44分42秒

降車専用日本橋口バスターミナル
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/125sec, F8, 28mm

日本橋の街灯2011年07月04日 20時48分34秒

日本橋の街灯
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/200sec, F8, 155mm


日本橋の欄干の街灯を神田方面に向いて撮る。左に薄っすら写っているのが三越新館。節電対策で中央通りの街灯がほとんど点灯されていないため、歩道が薄暗い。

窓際の植物2011年07月04日 20時52分31秒

窓際の植物
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/125sec, F8, 70mm


撮影場所不明。日本橋と神田の間。神田鍛冶町か神田紺屋町の辺り。


このレンズは高倍率で、広角から望遠まで1本で撮れ、絞り開放では、周辺部の解像度が良くないが中央部の解像度は結構高い。広角側で樽形の、望遠側で糸巻形の歪みが強く出る。画像処理ソフトで歪み補正すると、この写真のように、直線らしく見えてくる。補正した分、周辺をトリミングしてしまうが、不思議と広がりが強調される。

神田紺屋町にあるjam9というお店2011年07月04日 21時01分33秒

神田紺屋町にあるjam9というお店
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 6400), 1/80sec, F8, 28mm


前を通りかかっただけ。ビートルズ中心のジャズバー(?)のようである。ライブ演奏もやっているようだ。

これの前の写真もそうだが、D700のオート露出とオートホワイトバランスは、微妙なところを考えてくれる。暗がりでもISO 6400はありがたい。