市川市東国分の辺り ― 2010年10月13日 21時11分37秒
このレンズの焦点距離データがおかしなことについてはニコンに問い合わせ中。一度120mmの方にズームリングを回してから広角側に戻すと正しいデータが記録されるので、下の写真のように遠近の組み合わせができてしまう。
うっかり、これを忘れると、24mmで撮っても120mmと記録されてしまう。
CaptureNX2にはゆがみ補正の機能があるが、24mmでおこる樽形の歪みが、120mmでおこる糸巻き形のものと勘違いされ、さらに膨らんだ樽形の歪みに補正されてしまう。
樹皮の感じから果林だと思われる。僅かに残っている葉もそれらしいが、葉が落ちる時期が早すぎる。
市川市中国分の辺り ― 2010年10月13日 22時08分37秒
水と緑の回廊のコースにたどり着く ― 2010年10月13日 22時50分32秒
堀之内緑地。
市川歴史博物館は、休日だったが月曜日のため休館。
折角なので汗を拭きながら考古博物館の脇からの景色を眺める。
もう少し歳をとったら、このベンチに座って過ごすのか、それとも、あちこち歩き回っているのか、自分の姿を想像してみた。
多分この辺りが貝塚公園。
最近のコメント