counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

神田明神 From Kanda Myojin to Hijiribashi2015年06月10日 21時32分43秒

日曜日、万世橋に行った時、天気が良かったので神田明神まで散歩してきた。男坂を登り、帰りは女坂の予定が一の鳥居から出て湯島聖堂の裏を通って聖橋に出てしまった。
When going to Mansei-bashi on last Sunday, it was fine, so I have taken a walk to Kanda-myojin. I climb the steeper route (Otokozaka) of Kanda Myojin, and a schedule in a gentle slope (On'nazaka) has gone out from the first torii and has gone out to Hijiribashi through the back of Yushima Confucian Shrine on the way back.

神田明神男坂
Kanda-myojin steeper route
Kanda Myojin

In front of the hall of worship
Kanda Myojin

拝殿
Hall of worship
Kanda Myojin

神田明神一の鳥居
Kanda Myojin first torii
Kanda Myojin

湯島聖堂の築地塀
Tsukijibei fence around Yushima Confucian Shrine
Yushima Cathedral

昌平坂
Shohei slope
Shohei slope

聖橋から神田川
Kanda-river from Hijiribashi 
From Hijiribashi

御茶ノ水駅跨線橋
Ochanomizu Station overpass
Ochanomizu Station overpass

聖橋
Hijiribashi
Hijiribashi

D800E + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED + PL-filter