counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

木根川橋南の荒川土手から夕日スカイツリー2012年12月24日 22時20分26秒

日没の方位から1.7°引いた角度でスカイツリーを通る線を引いたら、荒川土手では、東四つ木避難橋の少し南と交わった。
3時に家を出るとちょうど良い時刻に着くと思っていたらなんだかんだで遅れ、電車の中から見える太陽がどんどん低くなっていく。
京成四ツ木駅を降り、綾瀬川土手を登り、木根川橋で荒川土手に出る。
太陽はまだ沈んでいないが太陽と離れている。
急ぎ足で土手を南下する。

間に合わなかった時のために、とりあえず撮るが、太陽が明るすぎる。
荒川から東京スカイツリー
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 200), 1/8000sec, F16, -2.0EV


なんとか、太陽とスカイツリーが重なる地点に到着。
なぜ、重ならなければならないのか、今考えるとよく分からない。
地図で重なって見える地点を探したことが理由と言えば理由にはなる。
東四つ木避難橋とかつしかハープ橋の間で、ハープ橋寄りの地点。
川の土手なので、冷たい風がもろに当たる。
荒川から東京スカイツリー
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 200), 1/8000sec, F8, -1.0EV


短い時間のなか、レンズをとっかえひっかえし撮りまくる。
おかげで、カメラの中にごみが入ってしまったが、いつの間にかなくなっていた。
荒川から東京スカイツリー
D700 + Ai Nikkor 20mm F2.8S, auto(ISO 200), 1/640sec, F8


綾瀬川に架かる東四つ木避難橋からはスカイツリーが正面に見える。
ここからの眺めで、いつ夕陽がスカイツリーを横切るか計算してみるとおもしろいかもしれない。
東四つ木避難橋
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 200), 1/640sec, F8, -1.7EV

京葉道路新小松川橋を渡る2010年05月22日 22時50分55秒

京葉道路は上り車線を新小松川橋に分けたのでゆったりとしている
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), ISO200, 1/400sec, F8,  28mm, PL filter
新小松川橋から首都高の荒川大橋を見ると第三豆丸
1/400sec, F8,  28mm, PL filter
船堀タワーは平成11年にできた
1/400sec, F8,  300mm, PL filter
総武線荒川鉄橋、蔵前橋通りの平井大橋の向うにかつしかハープ橋、さらに向うには黄色い橋も見える
1/320sec, F7.1,  300mm, PL filter
黄色い橋とは、
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2010/03/18/4955746

新小松川橋脇の荒川土手から見る東京スカイツリー2010年05月22日 22時08分45秒

直線距離にして約4kmの新小松川橋近くから見る340m位の東京スカイツリー
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), ISO200, 1/400sec, F8,  28mm, PL filter
同じ場所から東京スカイツリーを望遠で撮る
1/500sec, F10,  250mm, PL filter

小松川橋は塗装工事中で新小松川橋を渡る2010年05月22日 21時06分18秒

小松川橋は塗装工事中
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), ISO200, 1/320sec, F7.1,  28mm, PL filter
小松川千本桜
1/320sec, F7.1,  28mm, PL filter
荒川土手に上がると首都高の荒川大橋が見えてきた
1/400sec, F8,  28mm, PL filter
荒川に架かる京葉道路の下流側は新小松川橋
1/320sec, F7.1,  28mm, PL filter

清砂大橋を渡って西葛西駅に向かう2010年03月25日 22時07分51秒

この辺りの荒川は幅が広い。人工の川であることを考えると驚きである。
闇に包まれつつある清砂大橋に向かう
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), ISO1600, 1/125sec, F5.6, 28mm, EV-3.0
清砂大橋の上る階段を見つける
1/125sec, F5.6, 28mm, EV-2.0
階段を上って清砂大橋の上に出る
1/100sec, F5, 28mm, EV-1.0
時々自転車で渡る人に会うがあとは自動車と電車が無機的に行き交うだけ
1/80sec, F4.5, 28mm, EV-1.0
清砂大橋を渡り終えたら西葛西駅は近い
1/13sec, F3.5, 28mm, EV-1.0
何と発音するのか「清下1中北交差点」
1/13sec, F3.5, 28mm, EV-1.0

闇に包まれつつある荒川河川敷の緑の直線トラック2010年03月25日 22時02分41秒

闇に包まれつつある荒川河川敷の緑の直線トラック
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), ISO1600, 1/100sec, F5.6, 28mm, EV-3.0

夕闇迫る新砂辺りの荒川から見る葛西水再生センターの煙突と葛西臨海公園のダイヤと花の大観覧車2010年03月25日 21時54分31秒

夕闇迫る新砂辺りの荒川から見る葛西水再生センターの煙突と葛西臨海公園のダイヤと花の大観覧車
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), ISO1600, 1/200sec, F7.1, 300mm, EV-0.7

どうもここが荒川右岸の終着駅のようだ2010年03月24日 22時27分51秒

どうもここが荒川右岸の終着駅のようだ
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), ISO1600, 1/200sec, F7.1, 30mm, EV-0.7

17時40分引き返すしかないところまで来た。ここに着くまでどのように帰るか考えていなかったが、着いたとたん、清砂大橋を渡って西葛西から都バスで新小岩に出てBOTTON CLUBに行くことに決まった。

東部スラッジプラントとそのちょっと変わった形の煙突2010年03月24日 22時23分39秒

東部スラッジプラントとそのちょっと変わった形の煙突
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), ISO1600, 1/250sec, F8, 28mm, EV-0.7

荒川に立つ水色の兄貴分の螺旋階段2010年03月24日 22時07分35秒

http://hot-cat.asablo.jp/blog/2010/03/22/4964530
水色の螺旋階段が見える
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), ISO1600, 1/250sec, F8, 28mm, EV0.0
水色の螺旋階段に近づいてみる
1/250sec, F8, 28mm, EV-0.7

段々くらくなってきた。感度をISO1600に上げる。露出は微妙な色合いが出るよう、下の写真は0.7絞りアンダーにしている。