counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

永代橋萬年橋2012年12月01日 16時53分48秒

撮りつくされた感じがしないでもないライトアップされた永代橋。
永代橋
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 1000), 1/250sec, F4, -2.0EV



小名木川が隅田川に交わるところにある萬年橋。
真っ白な橋ではないはずと思い調べたら薄緑の橋であった。
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2009/08/02/4473131
二重のアーチがきれいである。

小名木川には、閘門(ロックゲート)があるようで一度見るか通行を体験してみたい。
萬年橋
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 1600), 1/250sec, F4, -2.0EV

ギャラリーシュテルン2012年12月01日 20時17分42秒

1週間前のギャラリーシュテルン。


今のエリザベス女王がこれくらいの歳に作られた店主所有の人形。
どこかのご婦人に似ているとか、似ていないとか・・・
エリザベス女王
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 1600), 1/200sec, F2.8, -0.7EV


例によってギャラーシュテルンの店内探訪。
ギャラリーシュテルン
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 280), 1/200sec, F2.8, -0.7EV
ギャラリーシュテルン
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 320), 1/200sec, F2.8, -0.7EV
ギャラリーシュテルン
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 900), 1/200sec, F2.8, -0.7EV



裏地のほうが素敵なポーチ。巾着になっているとカメラの小物入れになりそう。
ギャラリーシュテルン
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 3600), 1/200sec, F2.8

どうしても店内では撮れなかった急須。
となると、買って帰るしかない。
家ではあっという間に撮れた。猫も満足そうな顔。
ギャラリーシュテルンで買った急須
D700 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, ISO 200, 1/200sec, F8, Speedlight

犬四手の紅葉2012年12月01日 22時01分37秒

庭の犬四手(イヌシデ)がきれいに紅葉してきた。
枝を毎年選定しているため、小ぶりな紅葉であるが。

しばらく木の名前がわからなかったが若穂がついてわかった。
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2011/05/08/5851651

犬四手
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 200), 1/1000sec, F4, -2.0EV (2絞りアンダーは設定ミスで特に意味なし)

山雀2012年12月02日 19時54分54秒

山雀(ヤマガラ)。
大町公園で撮影。
例の180mmレンズが気に入っていて、マニュアルフォーカスで必死でピントを合わせる。
ピントが合えば、藪の中だと、かえってこういったレンズの方が変なところにピントがあわなくてよいかもしれない。
山雀(ヤマガラ)
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 640), 1/250sec, F5.6

大町公園もみじ2012年12月02日 21時30分21秒

珍しく、朝寝坊をした。
朝一番で、大町公園に紅葉を見に行くつもりだったのに。
駐車場は混んでいるに違いないと、1時間に2本しかないバスで行く。
バスで行くのは久しぶりである。


レンズは、20mmと180mm。
偏光フィルターも付けたが、葉の表面の反射を除くくらいで、ほとんどの写真では目立った効果なし。
最近、180mmばかり使っていたので20mmレンズに付け替えると、ちょっとうきうきする。
20mは、周辺光量がだいぶ落ちるので、3枚目の写真は補正してみたところ、広がり感が増したような感じがする。

大町公園
D700 + Ai Nikkor 20mm F3.5, auto(ISO 560), 1/250sec, F5.6, PL-filter
大町公園
D700 + Ai Nikkor 20mm F3.5, auto(ISO 900), 1/250sec, F5.6, PL-filter
大町公園
D700 + Ai Nikkor 20mm F3.5, auto(ISO 1000), 1/250sec, F5.6, -0.7EV, PL-filter
大町公園
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 4800), 1/250sec, F5.6, PL-filter
大町公園
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 1800), 1/250sec, F5.6, -0.7EV, PL-filter
大町公園
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 900), 1/250sec, F5.6, -0.7E, PL-filter

市川市動植物園スーミーとリリー2012年12月03日 20時43分12秒

市川市動植物園のスマトラオラウータンのスーミーとリリー親子。
リリーが一人で遊んでいるところを撮っていたら、スーミーもやってきて一緒に撮ってちょうだいって二人でしばらく並んでいた。
オラウータンからすると、熱いねこは男前という説。
スーミーは熱いねこのブログで自分たちが時々紹介されていることを知っているという説。
単に怪しいのがいるので、悪さをされないようやってきたという説。
どれもありそうな。
リリー
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 320), 1/250sec, F5.6, -0.7EV, PL-filter
スーミーとリリー
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 640), 1/250sec, F5.6, -0.7EV, PL-filter

Nikon HN-13(72mm偏光フィルター用レンズフード)2012年12月03日 23時02分06秒

ちょっと昔のニコンの円偏光フィルターは厚みがあって大きい。
写真のように、180mmレンズに付けると、組み込みフードが使えなくなってしまう。
この円偏光フィルターのレンズ側のねじ径が72mm、反対側が86mmくらいある。
ニコンのレンズに86mmという規格はなく、HN-13は、その円偏光フィルター用のフードである。
135mm以上のレンズに付けられるというので、もう少し長くても問題はないが、不十分な長さではないようだ。
金属製でしっかりとしたつくりになっている。
見た目も円偏光フィルターの外径とぴったりで違和感はない。
逆光でのゴーストやフレアの防止、軽減だけでなく、フィルターの保護にもなる。
熱いねこは、これがないと、フィルターをべとべと不注意で触ってしまう。
HN-13
D5000で撮影。レンズやフードの表面のごみは、現像ソフトで消したのでとてもきれいに見える。学生の頃、写真展用の全紙のプリントの写りこんだごみをスポッティングで修正したのを思い出す。

猿山の可愛い小猿たち2012年12月04日 22時21分43秒

日曜日の市川市動植物園の猿山。
レッサーパンダはパドックの中をぐるぐる回るので、カメラとの距離がしょっちゅう変わり、このようなマニュアルフォーカスのレンズを付けていると、発狂しそうになる。
猿も動くことは動くが、レッサーパンダより撮りやすい。
いつもは300mmレンズでカメラと合わせ4kgになるのに比べ、2kgくらいなので腕が痺れず、腰への負担も少ない。長時間ねらっていても、だいぶ楽である。
この日も小猿たちは元気に遊びまわっていた。
可愛い小猿
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 200), 1/500sec, F5.6, -0.7EV, PL-filter

丸の内夜景散歩2012年12月05日 22時20分52秒

前回は、180mmという望遠レンズで丸の内に出かけたが、今回は20mmという超広角。
1984年12月に発売され、今でも同じモデルが売られている。生産時期はわからないが、レンズは綺麗で、外観で傷があるだけで中古品が安く売られていた。
このレンズと似たようなAi Nikkor 20mm F3.5も持っているが、これは発売が1979年3月でその直後に買ったもの。
F2.8のレンズは、F3.5に比べ周辺光量、歪曲収差が改善されているが逆光に弱いという記事を見たことがあった。
今回はこの20mmF2.8で、絞りを1段絞りF4で撮ってみた。
色温度は3200°Kにし、ビビッドに、明度はめいっぱいあげて仕上げている。
夜景だけではわからないが、期待通りに撮れている。


丸の内仲通り。2枚目は三菱1号館。
丸の内仲通り
D700 + Ai Nikkor 20mm F2.8S, auto(ISO 900), 1/60sec, F4, -1.0EV
三菱1号館中庭
D700 + Ai Nikkor 20mm F2.8S, auto(ISO 1400), 1/60sec, F4, -1.0EV
丸の内仲通り
D700 + Ai Nikkor 20mm F2.8S, auto(ISO 360), 1/60sec, F4, -1.0EV
丸の内仲通り
D700 + Ai Nikkor 20mm F2.8S, auto(ISO 1800), 1/60sec, F4, -1.0EV


2枚はOAZO。
OAZO
D700 + Ai Nikkor 20mm F2.8S, auto(ISO 800), 1/60sec, F4, -1.0EV
OAZO
D700 + Ai Nikkor 20mm F2.8S, auto(ISO 200), 1/100sec, F4, -1.0EV

姫林檎便り2012年12月06日 23時48分23秒

いつもの姫林檎。
姫林檎の白い花 の頃から春、夏、秋と季節は移り冬となってしまった。
姫林檎は春を迎える支度はすでにできていて、葉を落とし始めた。
空が見通せるようになったら、沢山の実が見えるようになってきた。
姫林檎
D700 + Ai Nikkor 20mm F2.8S, auto(ISO 200), 1/320sec, F4