counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

青砥橋から2011年09月24日 11時22分39秒

環状7号線がはしる青砥橋からの眺め。

高砂橋。
青砥橋から高砂橋
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/800sec, F8, 18mm

東京スカイツリー。
青砥橋から東京スカイツリー
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/2000sec, F8, 135mm
青砥橋から中川
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/1600sec, F8, 18mm

上の写真の右。
青砥橋から中川
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 50), 1/1000sec
青砥橋から中川
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 800), 1/1000sec

中川と新中川2011年09月23日 20時01分38秒

中川から新中川川が分岐するところ。手前左手が新中川。
逆光は撮ってはいけないと勘違いしている人もいるようだ。
最近のコンパクトデジタルカメラは賢いのでこんな風に写してくれるのでは。
向うが中川手前が新中川
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/1600sec, F8, 18mm

高砂諏訪橋から。中川は大きく蛇行しているのでこんな風に橋がいくつも重なって見えるところはこの辺りではない。
白い丸い橋が辰巳新橋(バスケットハンドル型ニールセンローゼ橋)、その手前に見える白いトラス橋が総武本線の新中川橋梁、奥戸新橋、八剱橋、三和橋、一番手前が細田橋。
奥戸新橋の向うに新金貨物線、その向うに上一色橋、上一色中橋があるが写真ではわからない。
新中川に架かる橋
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 640), 1/1000sec

高砂諏訪橋から高砂橋。
高砂諏訪橋から高砂橋
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/500sec, F8, 18mm

中川と新中川の分岐の尖端にある公園。松に柳に高砂橋。
新中川通水記念公園
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 200), 1/250sec, F8, 18mm

中川2011年09月17日 19時03分34秒

青砥橋に登って中川を撮る。

場所によるのか、水面がずいぶんと青い。
中川
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 1600), 1/1000sec

次の2枚はレンズの焦点距離による画角の違いの説明写真のようで、上は90mm相当、下は500mm。
中川
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 200), 1/400sec, F2.8
中川
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 2500), 1/1000sec

高砂橋から高砂諏訪橋とその向うの細田橋を望む2011年09月15日 23時02分02秒

高砂橋から高砂諏訪橋とその向うの細田橋を望む
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 2500), 1/1000sec


高砂橋のすぐ下流で中川は中川と新中川に分かれる。新中川に架かる高砂諏訪橋とその向うの細田橋。

高砂橋2011年09月14日 20時54分00秒

結構人気のある高砂橋。
青砥橋の上からの眺め。
青砥橋から見る高砂橋
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 200), 1/1250sec, F2.8

同じところから望遠で撮る。
高砂橋
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 1100), 1/1000sec

高砂橋の突き出た踊り場。
高砂橋の踊り場
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 2000), 1/1000sec

夕方の高砂橋はなかなか綺麗だという。
夕方の高砂橋
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 200), 1/4000sec, F2.8

高砂橋から高砂駅に向かう道は駅の近くで曲がっていて、そこから高砂橋を撮る。
500mmだと橋が写りきらない。
高砂橋で夕景を撮る人
D700 + Reflex-Nikkor C 500mm F8, auto(ISO 2500), 1/1000sec

中川2011年03月25日 22時21分24秒

柵の間からレンズを突き出し青砥橋を撮る。車で青砥橋を渡る感じと、横から眺める印象は乖離している。
青砥橋とその向うに隠れる高砂橋
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/800sec, F8, 28mm


福森稲荷神社。
中川沿いにある福森稲荷神社
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 360), 1/500sec, F8, 300mm


左手が中川上流。向うが新中川、手前が中川で、中川はこの先で荒川に寸断される。
中川と新中川の分岐点の突端で釣りを楽しむ人
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 400), 1/500sec, F11, 300mm


高砂橋ファンは少なくない。夕陽をバックに撮るのが良いらしい。
中川に優雅に架かる高砂橋
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 280), 1/500sec, F11, 28mm


高砂橋を渡ると、高砂小橋という交叉点がある。洒落た名前なので調べてみたが由来は分からない。
高砂橋を渡るために青砥駅から高砂駅まで歩く
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/800sec, F11, 28mm

ようやく北十間川の入り口に至る2011年02月14日 23時10分57秒

北十間川は江戸時代に掘られた運河。本所の北にある幅10間の川という意味。中川と隅田川を繋ぐ水路がら、隅田川近くは古くは源森川と呼ばれていたようだ。
北十間川の河口に到着、新小原橋が見える
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/320sec, F11, 28mm

少し下流で引き波禁止の標識があったが
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2011/02/13/5680192
ここのは、自然環境保護のため護岸から5mは航行禁止、という意味のようだ。
護岸から5mの標識
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/320sec, F11, 300mm

江東新橋辺りで見かけた鳥類2011年02月14日 23時03分29秒

並んだ百合鴎。
杭にとまる百合鴎
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/250sec, F10, 300mm

嘴細烏(ハシボソガラス)ではないかと思う。中央が本物、左下は外壁に映った影。
白い壁際を飛ぶ黒い鳥
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/500sec, F14, 240mm

蔵前橋通り江東新橋と東京スカイツリー2011年02月14日 22時51分23秒

久しぶりのウオーキングであった。地図上では東大島駅から東京スカイツリーまで5kmくらい。
くねくね歩くので時間がかかる。
今回は少し早歩き。
江東新橋と東京スカイツリー
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/400sec, F13, 92mm
河原に下りて見る江東新橋と東京スカイツリー
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/400sec, F13, 300mm

総武線中川橋梁近くから蛇行する中川に架かるふれあい橋を望む2011年02月14日 22時48分20秒

総武線中川橋梁近くからふれあい橋を望む
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/320sec, F11, 300mm