counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

真間川の夜桜 Mama River, cherry blossoms at night2015年03月31日 23時31分21秒

自宅近くの真間川沿いの桜が提灯やライトで綺麗にライトアップされている。人通りが少なく夜桜を独り占めしたような気分で楽しんできた。
This time, cherry blossoms along the Mama River are beautifully lit up with lanterns and lights. Evening pedestrian traffic is low, I've enjoyed the feel like monopolized the cherry blossoms at night.
Mama River, cherry blossoms at night

D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED + tripod

真間川の桜2014年04月05日 17時24分44秒

朝のうちは風が冷たかったが、日中は暖かで桜日和となった。桜日和ということは散るのも早くなる。
皇居の乾通りは桜見物で大勢の人出だというが、青い鳥の理論に従い熱いねこは自宅近くの桜を見物する。


いつもの桜の老木の窪みには、1週間前には見かけなかった羽化した横綱刺亀(よこづなさしがめ)という亀虫が寄り添っていた。もうじきすると桜につく毛虫を食べる。


川面には雲の間の青空は映り、菜の花が彩を添えてくれる。
真間川の桜
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), mode A, auto(ISO 100), 1/200sec, F5.6, 95mm, -0.7EV


真間川沿いにある昭和学院が建て替えで大きくセットバックしたところにある桜。少し枝垂れ気味。
昭和学院の桜
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), mode A, auto(ISO 100), 1/800sec, F5.6, 200mm, -0.7EV


花咲か爺さんが咲かせたような真間川沿いの桜の老木。
桜並木の世代交代が徐々に進む。
真間川の桜
D800 + Ai Nikkor 20mm F2.8S, mode A, auto(ISO 110), 1/125sec, F8, -0.7EV, PL-filter


この辺りの真間川沿いの桜は、足元の高さからあるので、間近で楽しめる。それを広角レンズ縦位置で撮ってみた。
真間川の桜
D800 + Ai Nikkor 20mm F2.8S, mode A, auto(ISO 100), 1/160sec, F8, -0.7EV, PL-filter


毎年でる露店。一声掛けてから撮影している。
真間川の桜
D800 + Ai Nikkor 20mm F2.8S, mode A, auto(ISO 140), 1/125sec, F8, -0.7EV, PL-filter


ここからは、久しぶりに取り出した300mmの望遠で撮影。綺麗なボケを楽しむために絞りは開放。
露店の風車を爽快に回すのは桜の間を抜けてやって来た風。
桜の風に回る風車
D800 + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), mode A, auto(ISO 100), 1/2000sec, F2.8, -0.7EV


真間川沿いにはいくつかの品種の桜があって色々と楽しめるが、名前が判らない。
真間川の桜
D800 + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), mode A, auto(ISO 100), 1/2500sec, F2.8, -0.7EV


幹から咲いた桜。
真間川の桜
D800 + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), mode A, auto(ISO 100), 1/2000sec, F2.8, -0.7EV


時々途切れる人通り。露店は大判焼。
真間川の桜
D800 + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), mode A, auto(ISO 100), 1/2500sec, F2.8, -0.7EV


川岸の水たまりに浮かぶ桜と椿の花弁を桜の花の間を通ってきた木漏れ日が照らしている。
桜と椿
D800 + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), mode A, auto(ISO 100), 1/4000sec, F2.8, -0.7EV

真間川の夜桜2014年04月01日 23時03分18秒

久しぶりに三脚の出番となった。
出番となった理由は、HDR(high dynamic range)での撮影のためである。HDRは初めてである。
HDRでは暗部が黒くつぶれたり、明部が真っ白に飛んだりするのを抑え、目で見たのに近づけてくれる。
この写真がどれだけHDRによって助けられているかわからないが、体験してみることは面白い。空に星が結構な数写っているし、堤の斜面も様子がわかるので効果がないとは言えないようだ。
三脚は、一番しっかりしたものを使ったおかげでカメラのぶれはなかったが、長時間露光の所為で、花がボケてしまった。

市川市内を流れる真間川の三角橋から。
真間川の夜桜
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, mode M, ISO 100, 10sec, F8, 24mm, HDR:3steps, tripod

桜の紅葉2013年11月09日 22時53分56秒

真間川の桜の木が枝によっては紅葉を始めた。

紅葉したところだけを撮ると辺り一面紅葉にも見えるが・・・
真間川の桜の紅葉
D800 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 100), 1/1000sec, F1.4, -0.7EV

大部分はこれから。
真間川
D800 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 200), 1/125sec, F1.4, -0.7EV

真間川の桜2013年04月01日 21時16分36秒

真間川の桜は、少し散り始めた。

朝は太陽の光に輝いて見えていた。
真間川の朝の桜
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 100), 1/640sec, F2.8, 24mm

同じところをやや望遠で。右下の紫の花は、年々増える諸葛菜。
真間川の桜
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 100), 1/250sec, F5.6, 70mm

真間川夜桜。
真間川夜桜
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 6400), 1/25sec, F2.8, 24mm, -1.3EV


川面に映る提灯。
真間川夜桜
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 6400), 1/50sec, F2.8, 24mm, -1.3EV


橋のところでライトアップされている桜。
真間川夜桜
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 5000), 1/125sec, F2.8, 24mm, -1.3EV
真間川夜桜
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 3600), 1/125sec, F2.8, 24mm, -1.3EV


提灯と街灯。
真間川夜桜
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 6400), 1/125sec, F2.8, 24mm, -1.3EV

真間川の桜に目白2013年03月09日 21時15分30秒

自動車のディーラーから電話があって、書類を届けることになった。
どこどこに出かけようか、などと考えていても、何か、きっかけがないと、家でだらだらしてしまう性質で、丁度よかった。
今日まで気が付かなかったのか、今日になって急に咲き出したのか、真間川の桜の早咲きのがめにとまって、カメラを向けると、丁度、目白がやってきた。
後ろの枝が染井吉野。
目白
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), auto(ISO 100), 1/640sec F5.6, 200mm
目白
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), auto(ISO 100), 1/800sec F5.6, 200mm

真間川の桜紅葉2012年11月15日 20時44分44秒

春に花で楽しんだ真間川の桜が、葉を赤く染め始めた。
真間川は、川面にも桜を映し、それが間近に眺めることができる。
先週末は、動き回っていたので、今週末は、近場の公園でのんびりと紅葉でも楽しめると良いのだが。
桜の紅葉
D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF), auto(ISO 36), 1/500sec, F8, 135mm

芋片喰増殖中2012年05月02日 19時42分54秒

真間川沿いに芋片喰が増えている。
芋片喰は、元々は園芸品種で、販売もされている。
誰かが植えたのが増えたと思われる。
鱗茎という地下茎で増える。
芋片喰
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 200), 1/1000sec, F8, 300mm

芋片喰の花は、ピンクで中心部に色が濃い。
因みに、紫片喰は、中心部の色が薄い。
芋片喰
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 1600), 1/250ec, F8

真間川の桜2012年04月12日 21時19分20秒

真間川の桜が満開を過ぎ散り始めた。
4月12日朝の桜。出勤途中に撮影。

・・・カメラの設定が、東京スカイツリー撮影時のままで、2絞りアンダーの設定になっていた。
なので、撮影データの-2.0EVはうっかりの記録。
散り始めた真間川の桜
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 200), 1/2500sec, F8, 40mm, -2.0EV 

上の写真は補正に耐えたが、下のは・・・
真間川の桜
D700 + AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF), auto (ISO 200), 1/1250sec, F8, 85mm, -2.0EV 

冷える夜の夜桜2012年04月07日 22時19分29秒

土曜日、昼を過ぎてから冷えてきた。
夜桜鑑賞にいってきたが寒いくらい。
月も見えたり雲に隠れたり。

得栄橋のライトアップ。
真間川夜桜
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 3200), 1/80sec, F1.4

得栄橋の端から対岸の提灯を水面に映す。
真間川夜桜
D700 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 3200), 1/10sec, F5.6, 12mm

普段からある街灯。
真間川夜桜
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 2500), 1/80sec, F1.4

提灯の明かりに照らされた若い桜。
真間川夜桜
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 280), 1/80sec, F1.4, -1.0EV

街灯に照らされた桜の花。水面に提灯の明かりが丸くボケて映る。
真間川夜桜
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 4000), 1/80sec, F1.4, -2.0EV

宮下橋近くののライトアップされた桜。
真間川夜桜
D700 + SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM, auto(ISO 2500), 1/80sec, F1.4, -1.0EV