counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

2013年02月12日 23時25分14秒

白黒写真のあと、カラー写真を見ると、パンチのなさを感じる。
もともと、人によって色の感じ方が違うはずだが、萌葱色(もえぎいろ)だとか支子色(くちなしいろ)といtった微妙な色の違いを認識している。実際に目に映っているのと、脳が解釈しているのには違いがありそうだ。

都営地下鉄新宿線岩本町駅
岩本町
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 200), 1/1000sec, F1.4, -0.7EV

京成八幡駅
京成八幡駅
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 6400), 1/250sec, F2.8, -1.0EV

神田2013年02月12日 22時50分23秒

夜中、神田駅を降り岩本町駅に向かう途中、猫の声がする。

ここの街灯は、全てが黄色く写ってしまい、それはそれでよいのかもしれないが、白黒にしてみた。


学生の頃は、コダックのトライXの100フィート缶を買ってきて、フジフィルムか小西六の再利用のパトローネに詰めて使ったもので、白黒写真が懐かしい。


丁度、このレンズも、カラー写真が出始めでサービス版のプリントが1枚何十円していた時代のもので、ある人に言わせると、白黒写真向きらしい。


当時、カラーのプリントは高かったので、リバーサルフィルムで撮ってスライドにしていた。当時のニコンのレンズは、エクタクロームや、特にコダクロームとの相性が良くちょっと高かったがこれらをたまにであるが使っていた。コダックのフィルムは、当時、東洋現像所で現像されていたと記憶している。昔の映画を見ていると、東洋現像所の名前が良く出てくる。


トライXもコダックの製品で、ASA400。今でいうとISO400。現像液は、名前を忘れたが、国産のを、通常の2倍希釈で、現像温度を少し上げて、使い捨てにし、現像条件が同じになるようにしていた。その条件では階調が良く出て具合が良かった。今も当時の道具が、家のどこかにひっそりと眠っている。使う機会がありそうで撮っておいたのがそのままになっている。初めは、温度計で液温をみていたが、そのうち、指で温度が分かるようになったから、すごい。


フェンスの支柱に、ピントが合っていて、猫は少しボケてしまっているが、白黒にすると、気にならなくなるような・・・
神田
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 1600), 1/100sec, F1.4, -0.7EV

黒川愛子さん2013年02月10日 19時59分23秒

東京写真連盟の撮影会が芝公園で開催された。
東京タワーのすぐ近くでもあるし、今まで行ったことがないので、行動範囲を広げるためにも行かねばならないという思いで早起きした。
芝公園までは、新宿線と三田線で快速を使うと自宅から意外と近い。

梅や蝋梅が咲き、目白や椋鳥が間近までやってくる。

今回も思い切って昔のレンズで、マニュアルでピントを合わせ撮る。
普段運動不足で、腰は痛くなる、腕は疲れて長くカメラを構えられない。
歳の所為が正しいかもしれない。とは言っても、重い荷物を背負って14000歩くらい歩くのだから健康にはよさそうである。

猫とか東京タワーとか撮り過ぎた訳ではないが、途中でメモリ切れで、若干早めに撤収。


モデルは黒川愛子さん。ちょっと背の高い方。
黒川愛子さん
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 500), 1/500sec, F4, -0.7EV
黒川愛子さん
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 200), 1/40sec, F1.4, +1.0EV
黒川愛子さん
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 200), 1/2500sec, F2.8, -0.7EV


撮った順でいうとこれが初めのほう・・・
黒川愛子さん
D700 + Ai Nikkor 180mm F2.8, auto(ISO 720), 1/500sec, F5.6, -0.7EV

荻窪2013年02月09日 23時32分33秒

OBオーケストラの第181回定期演奏会が杉並公会堂であるというので行ってきた。
荻窪駅から公会堂にゆく途中にある自転車屋の電飾看板。
荻窪駅から杉並公会堂へ行く途中にある自転車屋
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 1600), 1/40sec, F8, -0.7EV

押上2013年02月09日 00時00分36秒

楽闊歩に行くと、帰り、押上駅まで歩いてしまう。
いつも、アサヒビールの脇を通るので、駒形橋から浅草通りで押上にでる。
ソラマチを抜けて、押上駅前にある駐輪場の上の見晴らし台に登る。
寒空で、さすがに人が少ない。
押上駅前の駐輪場
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 3200), 1/100sec, F5.6, -0.7EV
いつもは、この階段からあがあってくる。
最後尾が空いているので、反対側から入ってもここに来てしまう。
押上駅の階段
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 640), 1/200sec, F5.6, -0.7EV

楽闊歩のミシン2013年02月08日 23時52分07秒

何を言い出すのかと思ったに違いない。
汚れているが良いのか聞かれ、油の感じが良いのだと答える。
カウンター越しなので、撮る角度が限られる。
楽闊歩のミシン
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 1250), 1/200sec, F4, -0.7EV

駒形の辺り2013年02月08日 23時33分39秒

銀座線浅草駅から、楽闊歩までの道・・・


浅草むぎとろ。
浅草むぎとろ
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 800), 1/250sec, F2.8, -0.7EV


蔵前駅前バス停。
蔵前駅前のバス停前
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 3200), 1/160sec, F4, -0.7EV


足場。
足場のシルエットが幾何学模様を成す
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 3200), 1/200sec, F4, -0.7EV

駒形橋2013年02月08日 22時55分27秒

駒形橋の名前は、西側にある浅草寺駒形堂からきているという。

3連アーチのうち、両側はアーチの上を、真ん中はアーチの中を道が通る。
駒形橋
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 200), 1/250sec, F2.8, -0.7EV

駒形橋の街灯。
駒形橋
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 200), 1/800sec, F1.4


厩橋から。
駒形橋
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 3200), 1/60sec, F4, -0.7EV


厩橋から。
駒形橋
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 3200), 1/125sec, F4, -0.7EV


東詰交差点から。
駒形橋
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 560), 1/200sec, F4, -1.0EV

厩橋2013年02月08日 22時41分05秒

駒形にある楽闊歩に、靴底貼り替えが済んだというので、取りに行く。駒形と言っても厩橋が近い。


親柱の馬の絵柄のステンドグラス。
厩橋
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 3200), 1/160sec, F4, -0.7EV


馬のレリーフ。
厩橋
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 3200), 1/50sec, F4, -0.73V

3連アーチ橋。間近できれいな曲線を撮るのは結構難しい。次回の宿題。
厩橋
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 3200), 1/160sec, F4, -0.7EV


厩橋西詰にある公衆トイレ。トイレを撮るなんてめったにない。
厩橋西詰公衆トイレ
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 3200), 1/160sec, F4, -0.3EV

アンナサッカ東京2013年02月06日 20時11分30秒

今日は、雪が降るというので、先週の金曜日、駒形の楽闊歩で買った、底のギザギザが深いウオーキングシューズを履いて出かけたが、備えあれば、で済んでしまった。済んでよかったと考える方がよいまもしれない。

会社からの帰り道、丸石ビルディングの脇を通ることが習慣になってしまった。時々、意思に反して違う道を選ぶが、ここを通るのが、お決まりのコースになってしまっている。
その丸石ビルディングの向かいに、アンナサッカ東京という会員制のお店がある。
ショウウインドウがいくつかあるのだが、この前を通るとき、この窓はいつも暗くなっている。

今日は、まだ明かりが点いている時にちょうど通りかかり、早速1枚撮り、2枚目を撮ろうとしたら、明かりが消えてしまった。貴重な1枚。
以前撮った違う窓は、
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2013/01/22/6698990
の下の方に2枚掲載している。
アンナサッカ東京
D700 + Ai Nikkor 50mm F1.4, auto(ISO 320), 1/200sec, F4