counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

神田バル、昨日2012年08月31日 23時44分33秒

木曜日の神田バル。
黒豚さんが、鼻で合図してくる。
いつも派手目に、彩度高めに現像するのだが、この写真はニュートラルな感じにしてみた。
神田バル
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 6400), 1/125sec, F8, 85mm

神田東松下町2012年08月31日 00時09分26秒

神田松下町。
千代田区のホームページに町名の由来が書かれている。
「明治二年(1869)、神田松下町一丁目代地(かんだまつしたちょういっちょうめだいち)、神田紺屋町(かんだこんやちょう)一丁目代地、神田三島町(かんだみしまちょう)、神田岸町(かんだきしちょう)、神田富山町二丁目(かんだとみやまちょうにちょうめ)の一部と武家地が合併し、東松下町(ひがしまつしたちょう)となりました。松下町(まつしたちょう)(現在の内神田(うちかんだ)一~三丁目の一部)と区別するために「東」を付けたといわれています。昭和二十二年(1947)、神田を冠して町名は神田東松下町(かんだひがしまつしたちょう)となり、現在に至っています。」
ということで、神田西松下町はない。
TKビル、1階に東京楠堂が入っている。
神田東松下町
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 450), 1/125sec, F8, 24mm, PL-filter

神田川夕景2012年08月29日 22時06分13秒

中央線の神田辺りの煉瓦高架の写真を撮り歩いた勢いで万世橋の来てしまった。

万世橋から。
万世橋からの夕景
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 200), 1/200sec, F8, 24mm

万世橋で勢いは衰えず昌平橋まで短い足がのびる。
昌平橋から
昌平橋から その1
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 400), 1/125sec, F8, 120mm, -1.0EV

上の写真と同じ場所から。
昌平橋まできたら、踵が返る・・・
昌平橋から その2
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 280), 1/125sec, F8, 24mm, -1.0EV

去年6月3日に撮った昌平橋からの夕景。
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2011/06/03/5895879
計算では、来年の5月16日前後に正面の聖橋の向うに見えるセンチュリータワーの左側に太陽が沈む。
写真は6月なので、少し北寄りに太陽がある。

神田川沿いにある柳森神社辺りの夕景もパチリ。
柳森神社
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 200), 1/125sec, F8, 24mm, -1.0EV

姫林檎便り2012年08月29日 21時14分27秒

秋に赤く色づくのを待つ姫林檎。
りんごの実の皮の色素には、赤色のアントシアニン、緑色のクロロフィル、黄色のキサントフィルのバランスで変わると言う。アントシアニンが生成される条件には、紫外線がよく当たる、アントシアニンのもととなるブドウ糖が十分生成される、20度以下の気温、土壌に窒素が少ないなどあって、皮が赤くなるのは、やはり涼しくなってからのようである。

赤い林檎、赤い西瓜、赤いトマト。
皮を綺麗に剥いてしまうと赤いかどうかわからない林檎。
割ってみないと赤いかどうか分からない西瓜。
皮も実も赤いトマト。

クロロフィル優勢の姫林檎。
木ノ葉画廊の前にある姫林檎
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 1600), 1/80sec, F8, 120mm, PL-filter

人形町ライブ2012年06月11日 21時52分40秒

6月9日、東日本橋駅近くのカフェ・モリで人形町グループのライブ。
いつもは、花見の宴だが、日程が合わず6月に開催。
生憎の雨。
予定していた42曲のうち36曲を演奏したらしい。ハワイアンが中心で、ロック、シャンソン、ジャズと盛りだくさん。何曲参加したか不明。
3時から7時の予定だったが、かなり時間超過。
熱いねこは、新しく買ったケースにコンパクトコンガを入れ雨の中持参。
NGC48人形町ライブ
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)

・・・コンガのケースは、ファスナーの上から防水用にテープを巻くと雨の日のビニールカバーが不要ではないかとひらめく。

この記事を書いているとき、りくが妙に騒いでいる。何事かと思い行ってみると、庭のグリーンカーテンのネットに白黒ブチの猫がからまり、派手に飛び跳ねている。ネットを鋏で切り、開放してあげたが、ゴーヤがぐちゃぐちゃになっていた。

細葉波斯菊2012年05月28日 21時22分17秒

細葉波斯菊(ハルシャギク)、キク科ハルシャキク属。
栽培が禁止されている特定外来生物(植物)の大金鶏菊(オオキンケイギク)と似ている。
特定外来生物とは聞きなれないが、法律で栽培や譲渡が禁止されている。在来種を駆逐してしまうようだ。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/shizen_ookinnkeigiku.pdf
大金鶏菊との違いは次を参考にした。
http://www.env.go.jp/nature/intro/4document/manual/shokubutsu2.pdf
因みに、特定外来生物同定マニュアル:
http://www.env.go.jp/nature/intro/4document/manual/shokubutsu_01.html

花は、舌状花が8枚くらい周囲につき、管状花が中央部に並ぶ。
細葉波斯菊
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 1100), 1/200sec, F8, 120mm

蔓日日草2012年05月28日 21時12分52秒

蔓日日草(ツルニチニチソウ)、キョウチクトウ科。
川沿いに植えられたのか、野生化したのか不明。
葉に斑入り。
蔓日日草
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 450), 1/250sec, F8, 120mm

公園で主を待つ自転車2012年05月27日 11時02分06秒

大体、月末に床屋に行くことにしている。3週に1度にしようかとも考えているが、ややこしくなるので、月末の休日に定着している。
行きつけの床屋までは、最短で30分くらい。休日には良い散歩となっている。
市川市内の道は、ややこしい。真直ぐな道は少なく、道なりに歩いていても、知らない道ではとんでもなく遠回りになったり、進む方角をまちがえることもある。行き止まりに道や、人しか通れない道、どこかの家の裏に出てしまうような道もある。地図を持っていても、地図に描かれていない道もある。
月末に、床屋に行くにしても、全部は無理でも、初めて通る道を歩いてみたい。
先月は、手持ちの地図にない道で帰ってきたが、今月はその道を思い出しながら往路に選んだ。
途中2か所左右どちらに進むか迷ったところがあり、そういうところは、結構覚えている。
コンビにも覚えているものだ。
初めてのときは長く感じた道も、2度目の道は意外と短く感じる。実際にはそれほど変わらないのに先が読める所為のようだ。無事、迷わず床屋に着く。

写真の公園はよく通るところで、ここにこれれば、あとは迷子にならない。
公園で主を待つ自転車
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 200), 1/250sec, F8, 24mm

昼咲月見草2012年05月27日 10時36分42秒

昼咲月見草(ヒルザキツキミソウ)。アカバナ科マツヨイグサ属。
夕化粧 http://hot-cat.asablo.jp/blog/2012/05/23/6455279 と同じ仲間で、雌蕊の先が同じように十字になっている。よく見ると雌蕊が中央の小さな穴から伸びている。
空き地に群生していた。
昼咲月見草
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 500), 1/200sec, F8, 120mm

久しぶりに映画を見に行く2012年05月26日 21時11分43秒

MIB 3の3D映画を見に行く。
映画は、テレビやDVDでよく見るのだが、映画館に行くのは久しぶり。
最後に見に行ったのは、ロード・オブ・ザ・リング王の帰還だから、8年くらい前になる。
帰りに、サンタナのバンドスコアとコンパクトコンガ運搬用にスーツケースを買う。
コンパクトコンガは直径が36cmあるのでスーツケースの巾が40cm必要だが、厚みと高さはそれほど必要ない。この条件に合うのが1種類だけあった。
そのあと、いつもの床屋に直行の予定であったが、荷物を置きに家に寄り、散髪の帰りにキャットフードを買うためにホームセンターに寄り、今日は2万歩ちょっと歩く。
たまには、映画館も良いものだ。
映画館に着いた
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 200), 1/2000sec, F8, 24mm
TOHO CINEMAS
D700 + Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF), auto(ISO 2000), 1/200sec, F8, 24mm