counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

猫たち2013年06月23日 22時04分48秒

日曜日の昼間は、日向にいると熱いくらいの陽気。
毛皮をまとった猫は、涼しいところを探して昼寝をしていた。
買い物をすると1時間とか2時間無料になる駐車場もあるが、無用の買い物は不要と只にはならないが安い駐車場に車を止める。無料にならないためか日曜日でも結構空いていて、猫には天国。
昼寝をする猫
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), auto(ISO 140), 1/125sec, F5.6, 200mm


やんちゃ猫りくが我が家にきてから3年になる。里親になりと決めた時、このくらいの大きさを想像していたが、実際に会ってみると結構大きくて、慣れるのに時間がかかった。今では歩くのに邪魔になるくらいまとわりついてくる。
隣の家の敷地内で野良猫が子育てをしていて、子猫が母猫を追って来てしまった。見慣れない大きな生き物に戸惑う子猫。
母猫を追ってきた子猫
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), auto(ISO 100), 1/125sec, F5.6, 200mm

鰭薊2013年06月23日 22時32分09秒

鰭薊(ひれあざみ)、キク科。
都内で、中金途上で鰭薊が毎年生えるところがあるのだが、いつも眺めるだけ。
これは、市内でみかけたもの。
茎のところに縦にヒレがついていて、名前の由来になっている。
漢字の由来については、http://gogen-allguide.com/a/azami.htmlに次のような記載がある。
漢字の「薊」は「草冠+魚+刀」からなる字で、「魚」はトゲトゲした骨があることを表している。つまり、「薊」は、トゲがあって刀のように刺す草を表している。
魛(たちうお)とは関係がなさそうだ。
鰭薊
D800 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF), auto(ISO 140), 1/250sec, F5.6, 200mm

日本橋辺り2013年06月25日 23時35分47秒

デジタル一眼レフカメラにはイメージセンサーのサイズが大まかに2通りあって、APS-Cサイズに近いものと、一辺の長さが1.5k倍くらいあるフルサイズと言うものがあって、後者は当然レンズの図体も大きくなる。前者用のレンズを後者のカメラに付けると、周りが欠けた画像になってしまう。
ところが、中には、欠けないで大きい画像で撮れてしまうものがある。ニコンでは前者をDXサイズ、後者をFXサイズと読んでいる。
ニコンの12-24mmは、DXサイズ用であるが、焦点距離18mm以上でFXサイズでも周囲が欠けないで撮れてしまう。
広角レンズで撮る風景は、なかなかおもしろい。

仲の良いカメラ屋の店員さんに、レンズは時々オートフォーカスを動かしてやらbないと調子が悪くなると言われたこともあって、今回は、この12-24mmのレンズをつけて夕方の日本橋を撮ってきた。

常盤橋と夕空。この角度では、傍から見ると空を撮っている様にしか見えない。
17mmでも隅まで写っているが、画質はよくない。像も流れている。
隅だけを見るわけではないので、どこまで許容するかになってくる。
常盤橋
D800 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 180), 1/250sec, F8, 17mm

16mmでは、四隅が欠け始める。構図によっては気が付かない場合もある。
西河岸橋南詰の公園。
西河岸橋橋詰公園
D800 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 3200), 1/250sec, F8, 16mm


鳩が近くにいるのだが、広角なので小さくしか写らない。大きく写そうと近づいたら鳩も同じ距離を置くように逃げてしまった。
日本橋北詰の元標の広場。
日本橋元標の広場
D800 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 1100), 1/250sec, F8, 16mm, -1.0EV

日本橋南詰の花の広場の裏手。
この辺りは、日本橋一丁目一番地一号。
日本橋花の広場
D800 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 2000), 1/60sec, F8, 16mm


これも空を撮っているような格好。
金色に輝く奈良まほろば館に夕空が写る。
奈良まほろば館
D800 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 280), 1/60sec, F8, 16mm


新浮世小路(しんうきよしょうじ)。右手の道が江戸時代に浮世小路と呼ばれていたという。
新浮世小路
D800 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 360), 1/60sec, F8, 16mm, -0.7EV


ユニチカのビルに映る夕空。
ユニチカ
D800 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 360), 1/60sec, F8, 24mm, -0.7EV


室町三丁目交差点にあるドトールの看板。超広角なので、向かいにあるユニチカのビルが覆いかぶさるように写っている。
室町三丁目交差点
D800 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 140), 1/60sec, F8, 17mm, -0.7EV

日本橋の雨2013年06月26日 20時53分21秒

生憎の雨でもあるが、雨ならではの風景もある。
安藤広重の東海道五十三次では、大磯、庄野、土山は雨である。
夕方であれば、濡れた道路にライトが反射して綺麗だろうと想像し日本橋に向かった。


首都高の下からは傘なしで雨に濡れる麒麟を撮れる。
麒麟に雨
D800 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 2200), 1/60sec, F8, 18mm, -0.7EV

傘を差しながら。もう少し上を向けばよかったのだが・・・
日本橋も雨
D800 + AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G(IF), auto(ISO 450), 1/60sec, F8, 18mm, -1.7EV

タワーホール船堀展望台2013年06月27日 21時20分58秒

タワーホール船堀の高さ115mの天望台からの夕方の景色。

中央にアクアラインの風の塔。その手前に火災臨海公園の観覧車。飛行機が1機見えるが、原版では3機、それ以外に光っている飛行物体も見えている。船だけでなく飛行機も飛び交う東京湾。
風の塔
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 100), 1/160sec, F8, 70mm

近くで見ると巨大な首都高が弧を描いているところに夕陽が当たる。真ん中にかつしかハープ橋。
しかし、もっと巨大な人工物が荒川。
かつしかハープ橋
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 100), 1/100sec, F8, 70mm


富士山は見えず。先週頃、夕陽が東京スカイツリーに最接近してまた離れていく(計算上)。
雲が綺麗。飛行機雲もできては消えていく。写真にごみが写っていると思ったら飛行機の黒い影であった。オレンジ色から青へのグラデーションが何とも言えず良い。
6月27日の夕日
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 100), 1/320sec, F8, 24mm
東京スカイツリーに夕陽
D800 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED, auto(ISO 100), 1/200sec, F8, 70mm

臭木亀虫の幼虫2013年06月30日 16時41分19秒

臭木亀虫(くさぎかめむし)の幼虫。
5齢幼虫ぐらい。
ウエブの昆虫図鑑で調べると成虫の写真だけのところが多く、探すのが大変。
不完全変態の昆虫だと、成虫だと思ってしまうと、もう、わからなくなってしまう。
臭木亀虫
D800 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 250), 1/125sec, F8
臭木亀虫
D800 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 360), 1/125sec, F8