counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

紫式部2012年11月20日 20時40分02秒

急に、朝晩冷えて、昼間の日当たりの温もりが心地よい季節になってしまった。
日曜日、10時ごろから2時間大町公園をゆっくりと自然観察しながら散歩する。
何のことはない、市川市動植物園の年間パスポートを家に忘れてきたからで、いつもは足早にめぐる公園を、これもよい機会とばかりのんびりしたに過ぎない。
悪いほうにばかり考えるとろくなことはない。


小紫(コムラサキ)とよく迷うのが紫式部(ムラサキシキブ)。
1枚目と2枚目の写真は、葉の近くに実が付いているので紫式部のようだが、葉のギザギザが先から半分くらいまでしかない。実が密集していない。よく分からない。
3枚目の写真の葉のギザギザが全体にあるので、実が密集して付いているが、紫式部のようだ。
紫式部
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, aauto(ISO 200), 1/640sec, F5.6, -0.7EV
紫式部
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, aauto(ISO 200), 1/640sec, F5.6, -0.7EV
紫式部
D700 + Ai AF-I Nikkor ED 300mm F2.8D(IF), auto(ISO 360), 1/640sec, F5.6, -0.7EV

姫林檎便り2012年11月20日 22時17分23秒

前回の便りから1週間。
赤味が増したような。
葉が少し落ちて若干見通しがよくなってきた。
姫林檎の実は、酸味と渋みがあるようで、果実酒にしたりジャムにしたりするようだ。
あまり生では食べないようだ。
それより、これは野鳥の貴重な食料だ。

以前、この近くの路上を散歩する白鶺鴒(ハクセキレイ)を見たことがある。
http://hot-cat.asablo.jp/blog/2011/01/27/5651923
白鶺鴒は、もともと昆虫などをエサにしているが、パンの耳をあげると食べるらしい。
とすると、固い姫林檎のみは食べそうにない。

この前、この木に潜る小鳥を見かけたが一瞬でどんな鳥かもわからず(一瞬でなくてもわからなかったと思うが)、土日に来る機会があったら野鳥観察でもしてみるか・・・。
姫林檎
D5000 + AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED, auto(ISO 720), 1/125sec, F8, -0.7EV