counter restart 7-jan-2011 now:

動画



















「麒麟之翼」の表紙

2012年11月1日 獨歩文化から出版された「麒麟之翼」中国語翻訳版の表紙に熱いねこ撮影の写真が採用された。

http://www.books.com.tw/activity/2012/10/KW/

植物図鑑

今までに撮った写真で植物図鑑を作ろうとしているが、結構大変。270種くらいだが、科に分けたり、写真が気に入らなくてもう一度古い写真から探して来たり、名前が間違っていたり… http://hot-cat-flora.blog.so-net.ne.jp//

ブログを分けました

アサブロに何でも掲載していて収拾がつかなくなってきたので、カメラとコンガに関する記事をもう一つのブログに掲載しようとしています。
http://hot-cat.blog.so-net.ne.jp/

カテゴリ一覧

熱いねこの名前の由来と歩み

熱いねこの名前の由来
携帯電話を初めて持った時、暫くして、迷惑メールがしょっちゅう届くようになり、メールアドレスを変更することとなった。アドレス中にBlue Catを使いたかったのだが既に使われているものが多く、Hot DogをもじってHot Catを仕方なく使うことにした。
その後、ブログを立ち上げる際、Hot Catでは芸がないので、日本語にし、当時の楽しみだった太鼓と写真を取り入れブログタイトルとした。タイトル名がもととなって、いつしか、熱いねこと称するようになった。いまさら名前を変えるわけにも行かず、現在に至っている。
暑いねこ、熱い猫は間違い。

古い記事を削除しています Old articles are eliminated.

2009年9月以前の記事は削除しました。
An article before September, 2009 was eliminated.

RSS

Nikon ML-1とMC-252011年04月12日 21時06分52秒

ニコンML-1は、1976年に発売された、モータードライブを赤外線で遠隔操作装置。
写真左から、ML-1 TRANSMITTER、ML-1 RECEIVER、手前が、2ピンを10ピンに変換するMC-25。
障害物がなければ60mまで離れても使用できる。部屋の中で反対向きに操作したが壁に反射してちゃんと作動した。TRANSMITTERの赤いボタンを押すとストロボ(キセノン管だと思う)が発光し、フィルターが赤外線だけをとおして信号を送るようだ。TRANSMITTERには単三電池4本、RECEIVERには9Vの006P電池1本を使用。

買った当時は、NIKON FM に MD-12(モータードライブと言ってフィルムを巻き上げる装置。デジカメには縁がない)を付け、MD-12にML-1を接続し遠隔操作でシャッターを切るのに使っていた。
30年くらい前に買ったものだが、保存状態がよく、MC-25でコードを変換するとD700に使えることがわかった。
Nikon ML-1 と MC-25

実際に付けて操作してみると、正常に作動した。流石ニコンである。
ただ、何を撮るのに使うか悲しいことに予定がない。思いつかない。
Nikon ML-1 RECEIVER を D700に付けたところ
D5000 + micro60mm speedlight+kagetori で撮影。

今年もおいしいありの実ができますように2011年04月12日 21時54分45秒

市川の梨は旨い。梨園は、大体が、生垣やネットで囲まれていて、枝が平らに広げられているから、桜のような華やかさはないが、夏にはおいしい実になることを思えば、可憐さも一入である。
桜の脇で可憐に咲く梨の花
D700 + Tamron SP AF70-200mm F2.8 Di LD (IF) MACRO (A001), auto(ISO 200), 1/1000sec, F5.6, 200mm
青いネットの向うの白い梨の花
D700 + Tamron AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical (IF) MACRO (A061), auto(ISO 2000), 1/250sec, F6.3, 300mm